• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月19日

冬のコマッタ・・

かみさん、エアコンの温風が上半身に当たるのを嫌がるんです。気持ち悪くなるらしくって(家でもデジタルのファンヒータではなくアナログなストーブ)。

ところが我がオデにはちょっと困ったことがありまして・・。

座席の左右にエアコンの噴出し口があるんですが、いずれも”噴出し口”単独での完全シャットアウトができないんです。

サイド側はリングを回して閉めるんですがかすかにそよそよ出てきます。センター側はルーバーで上下左右に動かすだけ。なので冬場は上半身への送風はできず、すべて足への送風。

私は手や顔を温めたいんですけどね・・・・ 手が冷えてるときとかハンドルが冷たい朝なんか特に。

やっぱり多少値は張っても運転席・助手席・後部座席単独にコントロールできる(という話の)トリプルゾーンエアコンが必要だったかなあ~ 

数少ない後悔ポイントですよ。

見た目悪いけど、個別の噴出し口にカーテンでも自作しようかなぁ。
ブログ一覧 | オデッセイ | クルマ
Posted at 2006/12/19 09:54:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

軽井沢に来ました〜♪
kuta55さん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

代車のルーテシアで房総散歩♪
福田屋さん

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【グルメ】韓国料理🇰🇷!
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2006年12月19日 10:03
上の吹き出し口から温風が出るんですか?

というか、黒部さんは敢えて出したいんですね?

上の吹き出し口から温風が出ると、顔の火照りに繋がり、眠気を誘うのでオートの設定だと出ませんよね。

じゃ、そこの吹き出し口を潰して3連メーター設置とか?(ぇ

コメントへの返答
2006年12月19日 10:14
なるほど。オートではそういう理由でそういう設定になってるんですね。いまさらそんなこと恥ずかしい!?

我が家ではオートなるものはほとんど使わずにモード切替で操作してましたよ(それで睡魔が・・・え!)。

さすがにメーターは難しいから、水槽をつけて熱帯魚でも・・・!?
2006年12月19日 10:22
私の場合、顔に温風が当たって乾燥してしまうと、お化粧がヒビ割れちゃいますので(^^;)…私も足元温風派です。
コメントへの返答
2006年12月20日 12:59
あ、もしやかみさんも本当の理由は?

そうかぁ、足が一般的なのかぁ・・

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation