• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月11日

「かんころもち」

「かんころもち」 今年も長崎の実家から「かんころもち」が届きました。

早速スライスにしてキッチンに。同僚が美味しく食べてくれるので量をこなせない我が家には幸い。今年は結構甘さを控えめなよう。毎年手作りなもんで味や硬さが微妙に違ってたりするんです。

毎年聞かれるんですよね「これって芋羊羹?」「ういろう??」

で、原料がサツマイモであることの紹介からその作り方まで話すことになるんですけど・・・。

いまでこそ名の通ったお土産になってますけど古くは農産物の乏しかった離島の保存食ですね。

私がいた頃は普通のサツマイモを使った”うす緑バージョン(画像)”しかなかったんですが、最近では紫芋を使った”紫色バージョン”やヨモギを練りこんだ”濃緑色バージョン”などいろいろ増えているようです。今年はまた新しい”黄色バージョン”も加わってる!これは何が練りこまれているんだ!?

でもやっぱ、デフォの”うす緑バージョン”が一番好きかな。
ブログ一覧 | 五島・やんちゃ期 | グルメ/料理
Posted at 2007/01/11 14:31:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新屋島水族館は改装中ですが・・・
ヒデノリさん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

F1には必殺技の追抜きボタンがある ...
kazoo zzさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2007年1月11日 14:37
いいですね!
かんころもち大好きです。

軽くトースターとかで焼いてやればさらに美味しくなりますよね。
コメントへの返答
2007年1月11日 14:43
懐かしいですよ~

そう!軽くあぶれば香ばしさと甘みが増してさらに餅らしく美味しくなりますね。

でも私は生のままでちょっと固くなった頃が好きなんですよ。
2007年1月11日 14:42
もちろん長崎で食べてきましたよ。

うすみどりVerです(^^

年を重ねる毎に、長崎の味をかみしめると涙が出そうになります。
コメントへの返答
2007年1月11日 14:44
作ってる景色が思い浮かんで・・・

さいわいうちの会社でも喜んで食べてくれる同僚が何人もいます。両親の気持ちが浮かばれたようでそれも嬉しいですよ。
2007年1月13日 0:06
正月には山ほど送ってきます。

ストーブの上で軽く焼いて・・。

でも、実はちょっと苦手。
そう、あのちょいとした甘さが・・。
コメントへの返答
2007年1月13日 1:25
最近やっと母親も”量”を理解してくれたようで、どうにか会社と自宅で処理できるレベルになってきました。でもね、気持ちを考えると・・・

私も焼いた状態の甘さはちょっと苦手です。いつも生の”やや甘”でいただいてます。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation