• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月29日

「山路」、煮ほうとう

「山路」、煮ほうとう 「”ほうとう”といえば山梨県の郷土料理」と断言してしまうと群馬県の方々に申し訳ないかもしれません。”ほうとう”はりっぱな群馬県の郷土料理でもあるんです。

こちらもキノコや豚肉など具沢山の煮込みうどんなのですが、山梨版とまず違うのはスープに麺を打った強力粉が入っていないので山梨版のほうとうのようなねっとりとしたスープではなく、さっぱりとしたしょうゆスープなのです。

あの独特なスープが苦手な方にはお勧めです。たとえるなら”けんちんうどん”により近い感じ。ただし麺は手打ち幅広のもちもちっとした存在感のあるもの。

こちら、赤城山の中腹にある”山路”さんでは地のキノコがたくさん入ったうまみたっぷりな”煮ほうとう”が頂けます。

かみさんが感動していました。
ブログ一覧 | ラーメン、そば、麺類紀行 | グルメ/料理
Posted at 2007/01/29 20:41:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0826 🌅🍠💩🍱🍱◎
どどまいやさん

素敵な3輪
バーバンさん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

㊗️70,000km
WALLEさん

首がまわらない
ターボ2018さん

実録「どぶろっく」185
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2007年1月30日 0:10
こんばんは。

ほうとうって興味あるんですよね。

群馬でもいただけるんですね。

イメージは・・そう、煮込みすぎたうどん?

食ってみたい!
コメントへの返答
2007年1月31日 23:10
こんばんは!

確かに山梨で頂くほうとうにはそういうイメージを持つ方が多いかもしれませんね。実際あのとろみの有るスープが苦手だっていう友人がいますから。

でもこちらのほうとうはまさに、けんちんうどんの幅広もちもち麺版でした。

ぜひ一度!
2007年1月31日 19:55
こんにちは
これはうまそうですね!
ほうとうは嫁さんの大好物なので
今度行ってみます。
コメントへの返答
2007年1月31日 23:15
私も麺類が好きなので各地の名物麺類を食べて回っています。

有名な山梨版も好きなのですが、いのしし肉が入る東京五日市版もこの群馬版も好きです。

ぜひ試してみてください。キノコのうまみもたっぷりです!

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation