良ぉ頑張った!投手はもちろん、ノーエラーだった守備陣も良ぉやった!39個のアウトのうち、実に10個はセーフティ含めたバントを処理してのアウト。普通10個も処理したらひとつやふたつ、ミスが出るもんばい!それで浮き足立ったらいつもの名電のペースやった。いやいや、よ~やった!次は済美、そしてその次は大阪桐蔭の可能性大!しっかしなんでまた初出場でこげんブロックに入ったんだか。 ここ近年の話題の私立有力校が次から次へと・・・名電戦では主戦の古川くんが延長戦もひとりで投げて投球数は200球近い数。こうなると投手の起用法がポイントやね。県大会決勝で先発した有迫くんの調子と起用法、継投のタイミング。そして古川くんの回復状況。そしてますます堅実な守備陣。いずれにしてん予選で打ちまくっとった打撃陣が奮起せにゃいけんばい!これから先ん相手も投手でどうこうできる相手じゃなかばい!ところで・・・このブロックを勝ちあがる頃には、どのチームも一度ピークをすぎてしまうんじゃなかろうか?気持ち的にも肉体的にも。