• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月15日

今日の肴、鯛の刺身

今日の肴、鯛の刺身 鯛の刺身って、実はわが故郷、長崎の五島ではあまり好んでは食べられていなかったのです。鯛類の魚で刺身といえばクロダイで、真鯛といえば尾頭付きの塩焼きでした。

今日の食卓の刺身の花形は鯛の刺身でした。うん、美味い!かつ、こういう滋味な白身な刺身って、日本のお酒に合いますね。
ブログ一覧 | 医食同源 | グルメ/料理
Posted at 2005/08/15 20:44:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに生産終了…😶
伯父貴さん

今朝の読書 Old-timer N ...
彼ら快さん

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

福岡空港展望デッキ
空のジュウザさん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

この記事へのコメント

2005年8月16日 11:46
おいしそうですね。
確かに、ヒラメとタイの刺身の違いは、分かりにくいお国柄のところもありそうですね。
それにしてもこのお刺身は良い色をしていますね。
今日の晩は、我が家もお刺身がいいな・・。
コメントへの返答
2005年8月16日 13:56
ヒラメも良いですね~ あれこそ大人の刺し身ですかね~ 

ところで、千葉に来て初めてサンマの刺し身頂きましたけど、美味いですよ!オドロキでした。これからの時期は毎回サンマになる可能性が大です。
2005年8月16日 14:45
サンマのお刺身~!
清水(静岡)に住んでいる頃は時々いただきました。
千葉もお魚おいしいですからね~。
太刀魚、桜エビ、シラス。これらも清水では生で食べる「日用品」でした(笑)。
愛知県では、どれも生では困難です(泣)。
コメントへの返答
2005年8月16日 15:08
田舎の漁師町から出てきていつでもたらふく新鮮な魚を食べられなくなった弊害はありますが、逆に全国からそれなりに新鮮ないろんな魚や食材に逢える利点がありますね。

以前はサンマを刺し身で食べるなんていう考えすら無かったですからね。

桜エビにシラスに・・・、炊き立てのご飯の上にいっぱい乗せて醤油をさ~っとかけて口にほおばれば、口いっぱいに幸せが満ちそうですね。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation