交差点の交通量をコンピュータが計算して、赤と青の時間をそれに応じて換えてくれる信号機。
そういえば有りそうでなかったですね。
時間帯に応じてきっちり時間配分が変わるタイプや、夜間のみ押しボタンに変わるものはありました。でもこれらはあくまでもタイマー操作。
もう少し臨機応変に換えてくれるらしい。
そうそう、私の家の近くのT字路交差点。直線はメインの道路で、それに交差する道は卸し市場の出入り口に繋がっているんです。
ところがその卸し市場、夜間は閉鎖されて頑丈な鉄の扉が閉まります。場所が場所だけにこの市場が閉まると人も通らないし当然車なんか出るわけ有りません。なにしろ道が”なくなる”んですから。
しかし夜間もきっちり信号が変わるんですね~ 100%車も人もT字路に侵入する筈無いのに長い間赤信号を待たなければいけないんですよ。
考えてくれぇ、信号機・・・
ブログ一覧 |
まじっすか? 千状万態・・ | クルマ
Posted at
2005/08/23 12:05:42