• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月29日

何割?

大相撲の新番付が発表されました。

今場所、外国出身の幕内力士は過去最多の12人。

幕内の力士の数がいまいち定かでないんですが、これってどのくらいの比率なんですか?もしや半分に近いんじゃない??

当然外国人力士同士の取り組みが毎日いくつも組まれるってことですよね?

モンゴル出身の朝青竜が「6連覇に挑む」などという話題も出始めました。

昔からの相撲ファンのかたって、こういう現状をどういう目で見られているんでしょう。さらに当の相撲協会関係者の思惑は?

国際化が進んで喜ばしい事なんでしょうか?
ブログ一覧 | まじっすか? 千状万態・・ | スポーツ
Posted at 2005/08/29 13:23:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は土曜日(スケベ跳び箱 凹🏃 ...
u-pomさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

LFM前日に連チャンでイオンモール ...
大ふへん傾奇者さん

ママチャリ風クロスバイク
kazoo zzさん

ミラー番ゲット
どやちんさん

皆さん、こんにちは😃今日は、天気 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2005年8月29日 14:28
幕内力士12人ですかぁ~
私もその割合は今わかりませんが、結構な比率になるのでしょうね。

昔からの相撲ファンも相撲協会も手放しでは喜んではいないでしょうね。

大相撲の人気凋落と言われて久しいですし。

でも、外国人力士が何人いたって、何割いたって、大相撲人気回復の一番のポイントは、強い日本人力士の登場でしょうね。

ばったばったと投げ倒し、一気に綱取りまでいくような日本人力士の登場はもう、ありえないのですかねぇ…。さびし。
コメントへの返答
2005年8月29日 16:07
mayohitaさんに調べて頂いた結果によると42人とか。そして30%弱のようですね~。

以前、唯一の外国人力士だった高見山はみんなから応援されてましたけど、最近は逆になってしまった感が否めません。

もちろん体格が全てではないとは思うんですが、欧米のガタイの良い力士が相手ではなかなか厳しい取り組みになりそうですよね。まずもって手が長そう。

それでも寝技のある柔道ならなんとかできそうですが・・・
2005年8月29日 15:48
42人いるようです。外国人は30%弱ってとこですね。
しかも外国人力士が上位に多い...
若貴の後はいないのか???

外国人力士カタカナを数えたら11人しかいない...
おかしいなぁ???と思ったら韓国人力士が1人いました(^_^;
韓国人力士ってのは始めて聞いたような気がする...
コメントへの返答
2005年8月29日 16:11
有難うございます。

42人ですか。そしてそれは30%弱相当。その30%という数字が大きいと思うか少ないと思うか・・・ やっぱり多いですよね!?

高見山とかを親と見てた当時から考えると考えられない数字なんですが・・・ そしてまた上位に多いから注目度も露出度も高いんでしょうね。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation