2005年09月05日
出鼻くじかれ・・・ 風呂にたたられ・・・
出発前、朝の占いではかみさんの運勢が良いらしく、かみさんは喜んでいたんですよ、「いいこと有りそう」って。
湾岸千葉から東関東道に乗ってまもなく事故渋滞・・・ 普通は空いているはずのところが大渋滞。首都高に乗るのに1時間以上。いきなり出鼻をくじかれました
その日のメインイベントのひとつだった新穂高温泉の槍見館の立ち寄り湯は2時までという情報だったので、それにあわせて早めに出たのにまずそこで1時間あまりのロス・・・ 途中、首都高、中央道、長野道・・・、急ぎましたよ。
槍見館には1時30分頃に着きました。「ほっ・・」そしたら駐車場が締まっていて、庭で軽い酒宴が開かれてました。「????・・・」
一人男性の方が走ってきました。
「今日(9月1日)から飛騨地方は旧盆でして、お客様も取らず全館お休みを頂いているんですよ。お電話頂ければご案内できたんですが・・・」「ええぇぇぇ・・・・・」
これ以上無いメガトンパンチ・・。千葉から飛騨までこれを目当てに走ってきたのに・・・ 夏休み明けだから空いてるかと思えば、開いてもいないなんて。「旧盆なの?」かみさんは涙目でした・・・
別の日帰り湯(深山荘)で一応気持ちは持ち直したものの、その次にリストアップしていた喫茶店も休業・・・ 「えええ・・・旧盆?」
・・・・・・・
帰りの日”風呂納め”にと、諏訪の古くからの公衆浴場「片倉館」に向かいました。木曽福島から木曽路、塩尻を抜けて諏訪に出るや、町がなにやら混雑の気配。やな予感・・・
諏訪湖畔に着くと「諏訪湖上花火大会」の表示。「ええっ、こんな時期に!?」。上諏訪方面に向かうにつれ狭い道がさらに渋滞。もはや抜けれずとりあえず先へ向かうしかなく。でもいざ着くと「片倉館」も休館なのか、駐車場は閉鎖でにべもなく追い返されました。
「えええ・・・」
20号に出ると先ほどとは大違いの大渋滞。早くこの町から出ねば、と思うももはや諏訪IC方面へは車は進まず、来た方の岡谷ICへ引き返し・・・ 結局風呂も入れず、この時点で1~2時間のロス。
最初と最後、風呂に嫌われ渋滞に好かれた温泉旅でした。
教訓。下調べは綿密に・・・ 地方の思わぬ行事は特に念入りに・・・
ブログ一覧 |
まじっすか? 千状万態・・ | 日記
Posted at
2005/09/05 11:14:27
今、あなたにおすすめ