• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月10日

道の駅「木曽ならかわ」

道の駅「木曽ならかわ」 以前は「くらしの工芸館」という、工芸品を多数そろえたところでした。

10年位前、ここに立ち寄ったときにかみさんはかなり良い印象をもったらしく、今回も帰りの日のメインとも言うべきところでした。

以前は駐車場だったスペースには物産売り場などの施設が増築されて「道の駅」になっていたんですね。賑やかそうでしたのでさらにかみさんは期待持ってました。

がしかし・・・・かみさんショーーック!

やはり道の駅になって対象とするお客さんの範囲が広くなったせいか、お土産やさんチックに成ってしまっていたのです。以前の商品は確かにもう少し硬派で本格的でした。

ぐるりと一周回ってすぐ出ました。私の興味は再びお酒コーナーへ。いっぱい!

ブログ一覧 | 道の駅 | 旅行/地域
Posted at 2005/09/10 00:16:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【今週末のイベント情報】8月30日 ...
VALENTIさん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

イツもの図書室へ避暑に😅
S4アンクルさん

セカンドストリートで掘り出し物を見 ...
空のジュウザさん

えすろっくんお迎えオフ
白ネコのラッキーさん

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

この記事へのコメント

2005年9月10日 1:16
ええ?

そうなの??

凄く残念。

私のあの硬派な工芸館が好きだったのに・・・・・

黒部さん、少なくとも昨年10月までは、
奥様のイメージの工芸館でしたよ。

ウチの奥さんもとっても楽しんでたし。

そうかあ。
次、立ち寄る時は覚悟が必要だな・・・・・
コメントへの返答
2005年9月12日 9:24
お早うございます。

10年くらい前はもう少し値は張っていたかもしれませんが、もうすこし伝統工芸品の製品の品揃えが充実していた感が有るんですよね。

今回行ってみたら、建物の奥や周辺部のほうに多少の工芸品は有るとはいえ、メインの入り口から中央部辺りはいわゆるお土産の類が多数でした。

まあ、需要と供給のバランスなんでしょうけど、少し残念でした。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation