2005年10月27日
プレーオフ(PO)制度について
マリーンズが優勝しました。
パ・リーグのPO制度についての影響に付いての話題が多々出ていました。セ・リーグにはPOが無いから日本シリーズは不利であると。「POはいらない」なんていう意見も多数。なんだか虎党の民主党党首まで無責任にも口をはさんでましたね。
彼なんて過去の流れを知った上でしゃべっているのかはなはだ疑問なんです。そもそもPOはパ・リーグに対するセ・リーグの非協力的な態度から生まれたものなのに・・・
パ・リーグの球団のほとんどが赤字経営。それを打開策としてこれまで”交流戦”の実現をセ・リーグに対して要請してきました。しかし”巨人戦”というドル箱の試合数が減り、億単位で減収が予想されるためにセ・リーグ球団はかたくなに拒絶してきました。
そこで、集客率ががた落ちする消化試合を極力減らすためにはじめた苦肉の策がPO。そんなこんなで現状でパ・リーグからPOが無くなることはありえないでしょう。もしあるとしたらそれはすなわち1リーグ制への移行。というわけでセ・リーグ球団がまたこぞって猛反対するでしょう、巨人戦が減りますから。皮肉ですね。
ちなみに、今年の交流戦について。PO制導入でもまだ採算が合わないパ・リーグの球団では去年オフには合併の問題が生じ、ひいては1リーグ制まで現実味を帯びて討論されました。さらには議論紛糾の中、巨人のパ・リーグへの移籍案まで持ち上がるしまつ。
1リーグ制が実現されると大きな減収が見込まれる。巨人のパ・リーグ移籍なんてもってのほか!セ・リーグ各球団は2リーグ制を維持したいがため、これまでかたくなに拒絶してきた”交流戦”を引き換えに持ち出してきました。なんともムシのいい話といえば言いすぎでしょうか?
しかし、「POのせいで阪神は負けた」なんてこと言われて一番認めたくないのは当の阪神の選手たちじゃないでしょうか?
そんなスケジュールになることはシーズン前からわかっていた話です。単に自分たちの準備不足、認識不足、練習不足を意味するだけですから。とっくに騒がれたソフトバンクのどこを見てた?ってことですから。
ブログ一覧 |
スポーツ | スポーツ
Posted at
2005/10/27 17:02:44
今、あなたにおすすめ