• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月29日

旧道

旧道 山間部を運転していると良く出くわします、こういう風景。

山あいに沿って作られた狭い旧道からダイレクトに穿たれたトンネル。そのトンネルはたかだか数十メートルであってもその脇の旧道は距離の長い危険な細い道だったり橋だったり。

旅先でそういう風景に出会うと決まってしんみりと昔の情景を創造してしまうんですね。旧道を歩く昔の人々・・

「昔は大変だったんだろうな」。
ブログ一覧 | 旅先にて | 旅行/地域
Posted at 2005/10/29 22:30:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

微増
ふじっこパパさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

うな専😋
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

2005年10月29日 22:51
確かに隧道や橋脚でバイパス化され
危なっかしい旧道の面影が残る道路
ありますね。

「この先、落石注意」と書かれた
山間道路・・・でも注意しようが
ない気もしますが(笑)

画像は南ア街道でしょうか?

白馬から糸魚川に抜ける深い谷沿い
の国道も、昔は大雨大雪でヒヤヒヤ
したものです(^^;
今では、道幅も広がり、だいぶ走り
やすくなりました。

今でも、初めて走る山間道路は、わく
わくする要素を感じるでしょうね。
コメントへの返答
2005年10月29日 23:11
仰るとおりこれは南アルプス街道の一場面です。かなり整備されていて山間部の道とも思えないくらい。

ここいらまで来ると山深く自然に包まれていて、窓を開けての気持良いドライブになりますね。

ですがその手前までは早川の川岸に多数の採石場があって、始終大きなダンプカーが砂煙を立てて走り回っています。

こういう道には「落石注意」の看板の他にも「動物飛び出し注意」の看板が目立ちます。そして地域によってその絵が違うんですよね。ここは鹿の絵でした。その足で伊豆に行ったら猪でした。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation