2005年11月11日
アジアシリーズ観戦記1
行ってきました、東京ドーム。十年以上ぶりでしたのでプチ緊張。
ご存知のとおりドームは遊園地やホテル、馬券の場外売り場やイベントホールなどが集まる複合施設の中にあります。なので駅から降り立つ人たちは多種多様。やはり東京のどまんなかなんですね。
球場前は早くから各国の人たちでにぎわっていました。でも中国、台湾、韓国と同じアジア系、遠くからじゃ良く判りません。でも表情やしぐさで国籍ってわかるものなんですね。
試合開始前、国対抗の試合なのに殺気立った雰囲気は全く感じられず、お客さんは完全にお祭り気分のようでした。こういう規模での大会、今まで無かったのがうそのようです。楽しみにしてた人も大勢いたんでしょうね。
その中にひときわ目立つ数人のグループ発見!上下黄色い虎の衣装をまとった虎ファン!今日はマリーンズの応援に来てくれているものと思うんですが、でもなぜか遠めで見てしまうんですよね~ 不思議なものですね。
さて、東京ドーム。中も外も綺麗ですね~ 売店やグッズ売り場が並ぶコンコースは広くて明るく、トイレも綺麗。子連れでも安心って感じでした。でも・・・売店の半数は閉まっていました。オフィシャルな大会とはいえ、やはりオフシーズンなんですね。
喫煙コーナーに解説者の栗山さんとテレ朝の女性アナウンサー。有名人発見!なぜか嬉しい、おのぼりさん気分。
ゲートから入るとすぐ目の前に広がる半地下のグラウンド、緑の人工芝が鮮やか。でも天井や壁のせいか狭く感じました。そしてTVで見慣れた長嶋さんの大きな看板なぜか嬉しかった。ここでもお上り!?
座席。客席の傾斜がなだらかに造られています。階段が楽なのは足元のおぼつかないお客さんには良さそうですが、観戦にはいまいち。前の人の頭が重なって見にくく感じました。そして前の席とのスペースが狭いのかな、それとも私の足が伸びたのかな?窮屈でしたよ。
そうそう、高価な席のシートの座面は柔らい素材なんですね。屋内だから出来るんでしょうね。席案内のお姉さんはスーツだし・・・
私の基準は千葉マリンスタジアムなので驚きの数々でした。
ブログ一覧 |
スポーツ | 日記
Posted at
2005/11/11 11:19:09
今、あなたにおすすめ