• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月15日

宿代、人単位?部屋単位?

先日、アメリカの友人と観光の話をしているうちに質問されて困ったことがありました。

「日本では、部屋に一人泊まったときと二人泊まったとき、どうして一人当たりの値段が変わらないんだ?」と言うんです。

「たとえば一泊3万の部屋。どうして1人で泊まっても3人で泊まっても1人当たりは3万なのか?1人で泊まれば1人3万、2人なら1人1.5万、3人なら1人1万のはずじゃないのか?」というわけ。

彼の常識では「ある決まった部屋空間を複数の人で使うんだから、部屋の値段を頭割りするべきだろう?占有するスペースもその他の手間も人数倍あるわけはない。逆に人数が増えれば部屋あたりの占有スペースが狭くなるじゃないか?」というわけです。言ってる意味判ります?

う~~~ん、欧米の宿泊施設の料金体系ってそうでしたっけ?出張でビジネスホテルにしか泊まったことがないから実際がわかんない・・

強いて理由を考えるに・・・、おそらく宿泊の単位が違うから?

日本では、ひとが旅に出て旅館(旅籠)に泊まることが慣習化したのは江戸時代くらいに流行った霊山や神社などへの講・お参りからだった。そういう時は、個人・団体含めて大部屋に案内され雑魚寝するパターンが多かった。だから宿泊・料金は部屋単位ではなく人単位だった。

一方欧米の場合は、プライバシーに対する考え方が強いこともあって「ひと部屋を貸すからあとは自由に使いなさい」というような部屋貸しが基本になり、料金も部屋単位が基本になった。
 
どうでしょう?それっぽい説のように思えますが、ほんとの理由をご存知ですか?
ブログ一覧 | 日々の事ども | 日記
Posted at 2005/11/15 11:37:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

紋別大山スキー場からの飛行機撮影、 ...
Zono Motonaさん

間違うところでした
アンバーシャダイさん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

達成感
blues juniorsさん

スバル クロストレック(GU)用シ ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2005年11月15日 22:05
あとは、日本の宿泊施設の場合、食事付が多いって言うのもあるのでしょうねぇ。
人数分だけ、食事のコストは増減するので。

この前テレビで、食事つきでも部屋単位の料金のホテルが出てましたが。
コメントへの返答
2005年11月16日 0:11
こんばんは!
食事に関しても、「食材はある程度大量入荷しているのだから、一人が二人になろうがさほどの差はないはずだ」というわけです。それもそうなんですよね、恐らく。


プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation