2005年02月15日
顔ってふしぎ
まあるん(^▽^)v☆さんのわんちゃんの画像にいきなり遭遇して驚いた。こりゃまた立派なお鼻ですこと!
で、ふと考えた、
顔って良く見たら変だなあ~
もし鼻の穴が一つしか無かったら・・・ もちろん奥は繋がってるからひとつでも多分なんら問題は無いだろう。でもひとつの狭い空間を空気が出入りすると気流が乱れて息苦しくなるのかな?整流板みたいなもんかな??
その整流板が多すぎても多分苦しいだろうし。車のグリルとはちょっと違うか?BMの人に聞いてみるか?
あれ、”天才バカボン”の”ほんかんさん”はどうなってるんだろ?
胎児はお母さんのおなかにいる10ヶ月の間に、魚類から両生類、哺乳類という、これまでの進化の過程をたどるとか。胎児が小さい頃は魚のように目は両側にあるらしい。それが成長するにしたがって顔の中央に集まってくるとか。
その過程で出来る隆起が鼻であり、しわが眉間だったり鼻の下のスジだったり。へんなの~。というかすごい。
みんな基本は同じ顔の構造になるんだからね。遺伝、恐るべし・・・
目が左右にあるから測距ができて遠近感がより判るんだろうね。てことは目の間が狭い人、広い人でその能力に差は出来るのかな? 研ナ○コ?
小さい頃、耳を閉じて(伏せて)寝ていた。後々、みんなは開けた状態で寝ると気が付かされた。
プチショック・・・
それからは開けて寝るよう気にしてたけど、暫らくは朝起きると付け根が痛かった。最近は・・、あれ、どやって寝てるかなあ?
耳が立ってるから閉じて寝るようになったのか、閉じて寝てたから立ってしまったのか・・・ 江川さんはどうなの?
ブログ一覧 |
日々の事ども | 日記
Posted at
2005/02/15 11:04:50
今、あなたにおすすめ