• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月08日

今一度、世に目を耳を

中国から来られていた残留日本人孤児の皆さんが離日されました。今回はこれまでで初めて一人も身元が判明せず、情報量そのものも最少だったらしい。

ところでこの肉親捜しのための一時帰国、ことしで25年目のようですが、以前はもっと日本全体が注視し、新聞やテレビのニュースで出ない日はなかったはず。それが最近ではすっかり・・・

来日されていることの紹介でさえなかなかされていない現状では情報も出るはず無いような気がします。

エイズにしても、当初は「今日で何人になった、どのくらい増えた」などのグラフなど交えてその恐ろしさを日々伝えていたはず。依然としてその脅威は衰えていないにもかかわらず、最近ではその存在すら忘れ去られているような気配。

ダイオキシンは?SARSは?コイへルペスは?そしていずれアスベストや鳥インフルエンザも?

「時の流れ」と言えばそれまでですが、もう少し地に足の着いた報道をしてくれる局はないのでしょうかね?

「流れの速いゴシップネタにばかり走るな」とは言いませんけど、もうすこし、遅々として進まない孤児の方の時間を考えてもいいような気もします。みなさんが恋焦がれる故国に住むものとして。
ブログ一覧 | 日々の事ども | 日記
Posted at 2005/12/08 12:59:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイスの賞味期限って
パパンダさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

この記事へのコメント

2005年12月8日 13:49
こんにちは!!

人の興味が薄れたら、記事にもしないと言うことでしょうかね。

黒部さんの内容とはちょっと違いますが、夏の暑いときには原爆の記事が全国紙でも取り上げられ、終戦記念日には天皇陛下の姿などもテレビに映し出されます。

しかし、太平洋戦争の発端になったと言ってもいい、真珠湾攻撃についてはほとんど記事にもされませんね。
そのせいか、今日がその日だと言うことを知らない方も多いのではないでしょうか。
自国が受けた被害ばかりに注目するのではなく、会ったかどうか分からない様な南京大虐殺に政治色を絡ませて報道するのではなく、太平洋戦争という悲惨な戦争の発端になった真珠湾攻撃を、自国が行った奇襲攻撃によって亡くなられた方のことを、もう少し報道しても良いのではないかと思います。

真珠湾攻撃は日本人にとって、既に終わったことなのでしょうか。

ところで黒部さんはお正月は帰省されます?
コメントへの返答
2005年12月8日 16:34
こんにちは!

昔から思っているんですが、日本人って、よく言えば協調性が高いって言うんでしょうけれど、悪く言えば個性が無いって言うか個人意識が薄いって言うか、権力者だったり影響力の強いある個人の行動や言動にすぐ影響されて右向け右で同じ方向に走りやすいって言う・・・

同じ対象を報道するにしたって、切り口の違う視点や観点をもっと持って欲しいんですよね。じゃないとこれだけの報道が林立してる意味が全く無いような・・・ ある意味言論統制ですよね。単なる視聴率稼ぎお金稼ぎの手段になり下がっているようでなんだか悲しい・・。

なかなか今年も帰れそうな状況に無いんですよ・・・ 吉宗や四海楼とかで同郷会やりたいですね・・・

2005年12月8日 18:57
そういうものを追いつづけるのが真のジャーナリズムですね。
コメントへの返答
2005年12月11日 0:23
密会とかばかりを追うんじゃなくて硬派で気概のあるジャーナリストはどこかにいませんか!?

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation