• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月10日

リコール作業終了。

今回の内容は

「CVT(無段変速機)用電子制御装置のプログラムが不適切なため、CVTへ油圧を供給するオイルポンプが低回転時に供給油圧が高くなる場合があり、オイルポンプベーン(羽根)摺動部が摩耗するものがある。 そのため、そのまま使用を続けると、ベーンが早期に異常摩耗して適切な油圧が確保できなくなり、最悪の場合、オイルポンプが破損して走行不能となるおそれがある。」

で、その作業内容は

「CVT(無段変速機)用電子制御装置のプログラムを対策した内容に書換えるとともに、耐摩耗性の良いミッションオイルに交換する。また、CVTの制御油圧センサー出力値を点検し、点検基準を外れるものはCVTを新品と交換する。」

とのことでした。私の場合、2時間ほどの作業時間でプログラムの書き換えとミッションオイルの交換をしていただきました。

リコールそのものに関しては特別嫌悪感も憎悪もありません。工業製品、ことに何万という部品の集まりの車、完璧なものは有り得ないでしょう。それを隠されるとまた別問題ですけどね。これで少しでも私の愛車が向上するとすればそれに越したことはありません。喜んでお願いします。

今回の作業内容を知らないかみさん曰く「乗り心地、特にバックが以前よりスムーズになった」とか。すでに効果が出てるよう。ほんとかな?

ちなみに簡単な水洗いもしてくれたらしい。これまでの対応といい、なかなか良いディーラーに当たったようです。
ブログ一覧 | オデッセイ | クルマ
Posted at 2005/12/10 20:33:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1030
どどまいやさん

マセラティ クアトロポルテ ベース ...
ひで777 B5さん

ラーOFFŧ‹”ŧ‹”(๑°༥°๑ ...
zx11momoさん

ユニセーム販売再開🎵
あしぴーさん

✨できるかな✨
Team XC40 絆さん

イベント参加🚗🎶〜その②
よっさん63さん

この記事へのコメント

2005年12月11日 0:28
外国ではリコール対応は喜ばれることがあります。
所詮機械、完璧などないし壊れもする。

リコールで新技術が投入されたと考えるのでしょう。

それでも秘密にしたがる企業もありますが・・。
コメントへの返答
2005年12月14日 9:38
おはようございます。
いや私もね、リコールで改良されてさらに良くなるという認識ですから嫌悪感は無いんですよ。所詮完璧などありえないでしょうからね。

まあ、メーカーからすれば手間や費用などバカにならない話なんでしょうけど。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation