ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [黒部五郎]
つれづれなるままに・・・
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
黒部五郎のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2007年01月20日
「海空土」、全部乗せ
千葉市内でいただける魚節系のしょうゆラーメンといえばまずこのお店が出るくらい美味しいラーメン屋さんです。 トッピングを贅沢に全部乗せた「全部乗せ」。 やっぱうまい!
続きを読む
Posted at 2007/01/20 00:40:19 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2007年01月20日
「新川」、貸切露天風呂
わたしたちは「昼食付き日帰り入浴」を利用しました。 この貸切り露天風呂が入る温泉棟は本館から離れて一段下の川沿いに建っています。男女それぞれの露天に加え、この貸切露天もあるんですが、基本的にはこの貸切湯は宿泊客専用とのこと。 わたしたちが行った平日は宿泊客もまだ来ていませんでしたので、宿の方が ...
続きを読む
Posted at 2007/01/20 00:37:46 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
温泉・温泉宿
| 旅行/地域
2007年01月20日
養老温泉「新川」、洞窟風呂
もともとガスを取っていたところに温泉が沸いて今の温泉郷になったといわれる房総の養老温泉。 この新川もほかの宿にたがわぬモール泉の濃い茶色(緑色?)のすべすべしたお湯。そして何よりもこの宿の売りは、洞窟風呂。 建物の真下に岩盤をくりぬいた地下道がありまして、その先が二手に分かれたと思ったらそのひ ...
続きを読む
Posted at 2007/01/20 00:33:18 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
温泉・温泉宿
| 旅行/地域
2007年01月19日
対中国円借款、まだ必要??
お隣の大きな国、今度は人工衛星をミサイルで破壊する実験に成功したらしいですよ。 すでに常任理事国の立場にあって日本の加入には否定的、ことあるたびに日本に敵対感情を示し、対北朝鮮でも協力的でもなし・・・。 日本は人工衛星の打ち上げさえアップアップの状態なのにすでに有人ロケットにも成功。今度はさ ...
続きを読む
Posted at 2007/01/19 11:20:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
まじっすか? 千状万態・・
| ニュース
2007年01月18日
ワイパー、結局純正品に・・・
社外品のフラットワイパーに交換していたんですが、以前ブログにも挙げたように圧着力の弱さに起因すると思われる円形の拭き残しが部分的に見られていました。 昨日は雨だったので、試しにと純正品に戻してその差を比較してみました。 やはり純正品は”がたい”がしっかりしてるので、動かすとその大きな存在感を改 ...
続きを読む
Posted at 2007/01/18 11:30:54 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
オデッセイ
| クルマ
2007年01月17日
う~~む、この道は・・・
この場所、ホテルと駐車場に挟まれたスペースで、広い中央分離帯的な植え込みを挟んで車一台分の道が両側にあります。そしてやや広めの路側帯。 常識的に考えればそれぞれ片側通行ですよね。 でもね、標識が何にもないんです。「一方通行」も「進入禁止」も。しいて言えば片側(向かって右側)の道の出口に停止線と ...
続きを読む
Posted at 2007/01/17 23:45:02 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
まじっすか? 千状万態・・
| クルマ
2007年01月17日
もやしもん
いまひそかにブームが来てます(うちの会社だけかな・・・?) 舞台は東京農大。「動物のお医者さん」的な学校内部、それも醸造をはじめとした微生物に関するお話が面白おかしく語られています。 楽しく読みながら、知識・教養が増すこと間違いなし!日本酒をはじめとしたお酒や味噌、醤油などの食品の醗酵技術は古 ...
続きを読む
Posted at 2007/01/17 21:19:44 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
マイブーム、宇宙戦艦ヤマトなぞ
| 趣味
2007年01月17日
「銚子きっせい」、豚骨チャーシューメン
魚だしのしょうゆラーメンと並んだ看板メニューがこの豚骨ラーメン。極端ですね。 だしはやはり魚系。そこに白濁したクリーミーな豚骨。そんなにしつこくありませんが、それでも十分こってりしています。 味玉フェチのわたしは思わず追加してしまいましたが、デフォで味玉が半玉つきます。
続きを読む
Posted at 2007/01/17 21:13:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2007年01月17日
「銚子きっせい」、和風ラーメン
千葉の長沼のワンズモールなるショッピングモール内に有る「ラーメン劇場」。いわゆる有る区画に評判のラーメン屋さんを集めた今や日本各地にあるラーメンのテーマパークのようなところです。 そこに最近入った千葉は銚子で好評というラーメン屋さん「銚子きっせい」。銚子といえばいわずと知れたお魚の町、そして知る ...
続きを読む
Posted at 2007/01/17 21:10:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2007年01月17日
「京県楼」、坦々麺
千葉そごうの10階、レストラン街にある中華料理屋さんです。というか、売りは小龍包でして、言ってみれば点心やさんでしょうか。 でもこちらの坦々麺もなかなか美味しいんです。ややピリ辛ながらもゴマのふくよかなコクがそれをとがった味にはしていないんですね。 場所柄安くはないですが、小さい椀での提供もあ ...
続きを読む
Posted at 2007/01/17 21:02:53 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
黒部五郎
[
千葉県
]
長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
41
フォロー
42
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
黒部五郎の掲示板
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
オデッセイ ( 169 )
温泉・温泉宿 ( 190 )
道の駅 ( 162 )
ラーメン、そば、麺類紀行 ( 250 )
スポーツ ( 174 )
医食同源 ( 95 )
愛すべき鳥たち ( 91 )
お酒 ( 68 )
まじっすか? 千状万態・・ ( 225 )
日々の事ども ( 296 )
旅先にて ( 97 )
旅先の美味 ( 21 )
美しき日本 ( 46 )
花 ( 50 )
デザート ( 19 )
五島・やんちゃ期 ( 49 )
外遊記 ( 57 )
マイブーム、宇宙戦艦ヤマトなぞ ( 77 )
愛車一覧
ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation