• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2005年10月31日 イイね!

緊急車両とその対向車線の対応。

北部関東の郊外を走っていました。道は片側1車線で黄色いセンターライン。周囲に民家があるでもなく、いたって見通しのよい直線道路。 正面遠くから救急車が走ってきました。対向車線に路駐の車など無く、こちら側の車線にも曲がるような側道はありません。多少スピードは落とすにしろ、こちらは別に何の対応も要らな ...
続きを読む
Posted at 2005/10/31 15:54:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅先にて | クルマ
2005年10月30日 イイね!

川沿いのファスナー

川沿いのファスナー
山梨は身延ちかく、富士川越しにみた国道52号線。 その険しさ、雪深さからか、道はトンネルでもなく覆いが付けられています。 山世界と川世界をつなぐファスナーに見えました。
続きを読む
Posted at 2005/10/30 20:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅先にて | 旅行/地域
2005年10月30日 イイね!

奈良田湖

奈良田湖
早川の西山ダムでできた人造湖・奈良田湖。 以前はこの地域独特の板屋根が目立つ、静かな集落があったとか。その集落はいまはこの湖の底。 南アルプスの清流を集めた静かな湖。 一番突き当たり、湖に突き出す集落が今の奈良田集落。質のよい温泉をたたえた秘湯で有名です。 そしてここ、奈良田集落は南アルプ ...
続きを読む
Posted at 2005/10/30 20:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅先にて | 旅行/地域
2005年10月30日 イイね!

和紙の里のお土産やさん

和紙の里のお土産やさん
山梨県は中富町にある「なかとみ和紙の里」。 敷地内には現代工芸美術館や漉き屋、食事どころもありますが、その一角に和紙を使った商品を多数展示したお土産やさんもあります。 あ~、もう年末なんですね。干支や正月飾り、賀状の類も多数出てきていました。 出来合いのありふれたものではなく、手の込んだかわ ...
続きを読む
Posted at 2005/10/30 18:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅先にて | 趣味
2005年10月29日 イイね!

旧道

旧道
山間部を運転していると良く出くわします、こういう風景。 山あいに沿って作られた狭い旧道からダイレクトに穿たれたトンネル。そのトンネルはたかだか数十メートルであってもその脇の旧道は距離の長い危険な細い道だったり橋だったり。 旅先でそういう風景に出会うと決まってしんみりと昔の情景を創造してしまうん ...
続きを読む
Posted at 2005/10/29 22:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅先にて | 旅行/地域
2005年09月08日 イイね!

草をはむ木曽馬

草をはむ木曽馬
宿の近くに「木曽馬の里」という放牧場がありました。朝の露にぬれた草を美味しそうにはんでいました。 これまた癒されます・・・
続きを読む
Posted at 2005/09/08 00:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅先にて | 旅行/地域
2005年09月08日 イイね!

コスモス畑

コスモス畑
宿の表にはコスモス畑が広がっていました。 そよぐ風にゆらゆら揺れる感じが良いですね。ぼ~~っと見てるだけで癒される気がします。
続きを読む
Posted at 2005/09/08 00:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅先にて | 旅行/地域
2005年09月06日 イイね!

”野麦”の由来

”野麦”の由来
ご存知の野麦峠、ふもとには野麦地区があります。その名前はこれに由来すると言われています。 植物はクマザサ。峠から周囲の山域にかけて斜面は広い範囲でクマザサに覆われています。そのクマザサ、40~50年に一度、いっせいに花を付けるそう。そして種を落とす頃にそれまで苗で繁殖したクマザサは枯れるのだそう ...
続きを読む
Posted at 2005/09/06 18:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅先にて | 旅行/地域
2005年09月05日 イイね!

野麦峠

野麦峠
今回のドライブでは近くを通るということで不便では有りましたがあえて立ち寄りました。 例の映画、「ああ野麦峠」ご存知ですよね? 飛騨の少女、政井みねらは農閑期を利用して毎年岡谷の製糸工場に赴き季節労働に着きます。片道3泊4日かけての行程でした。当初は半年の期間でしたが、生糸の輸出が増えるにしたが ...
続きを読む
Posted at 2005/09/05 20:42:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅先にて | 旅行/地域
2005年08月29日 イイね!

「大黒屋」、上総一ノ宮にて

「大黒屋」、上総一ノ宮にて
通りがかった上総一ノ宮にて。 この町も結構古いので道端には歴史がしのばれる建物がたくさん残っています。その中のひとつ、「大黒屋」 店頭の毛糸のロールの山積みが懐かしくて思わずパチリ。 母親が手芸が得意でして、よく毛糸でセーターとか編んでいたんですよね。編んで着古してはほどき、お湯で伸ばしてま ...
続きを読む
Posted at 2005/08/29 20:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅先にて | 旅行/地域

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation