ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [黒部五郎]
つれづれなるままに・・・
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
黒部五郎のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2006年01月07日
「くまっこラーメン」、沖縄ソーキソバ
千葉市内に沖縄料理を食べさせてくれるお店があります。沖縄の家庭料理が数多く並んでまして、いつもどれにしようか悩むくらいなんですが今回はソーキソバにしました。 鰹節のダシが良く出たスープに、うどんほどのもちもち感はないものの独特の食感を持つ麺。トッピングには美味しくやわらかく煮込まれた豚の角煮(ラ ...
続きを読む
Posted at 2006/01/07 23:51:46 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2005年12月28日
「千葉家」、中盛り、もやし味卵トッピング
千葉の家系、その魁けはおそらくこの「千葉家」。 もう5~6年前以上前、千葉ウォーカーのラーメン特集記事で「横浜家系、ついに千葉に上陸」というような記事とともに出ていたのがこの「千葉家」と「中野家(移転後「末広家」)」と「林家」でした。 そのなかで、立地的な意味合いもあって最初に行ったのがこの「 ...
続きを読む
Posted at 2005/12/28 15:01:12 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2005年12月24日
「実之和」、かれー麺
ここ最近東京では「かれー麺」なるものの人気が上がっているよう。 そもそもこの「かれー麺」、千葉は小見川にある「実之和」という食堂で昭和23年から出されているものらしい。それが東京で出世して千葉へ里帰り。 アリオのフードコート、ネオポンテで今年いっぱいの限定で出されています。 コクのある鶏ガラ ...
続きを読む
Posted at 2005/12/24 23:56:28 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2005年12月24日
「らーめん道」、塩らーめん
千葉市は蘇我、アリオというショッピングモールのフードコート。所定のお店のほかに”ネオポンテ”という2つのブースがあります。ここは期間限定で店が入れ替わるのですが、今月いっぱいは「らーめん道」と「実之和」が入っています。 これは「らーめん道」の塩らーめん。もともとはイタリアンのお店があの「支那そば ...
続きを読む
Posted at 2005/12/24 23:50:05 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2005年12月21日
「辰巳ラーメン」、味噌ラーメン
かみさんが頂いたのがこの味噌。 かみさんもいまいち合っていませんでした。ダシの味が感じられず、味噌汁に麺が入ったような・・・ そしてかみさんもかんすいの味に敏感でその香り・味を嫌います。 でも味の好みには個人差があります。あくまでも我が家には合わなかっただけのこと。 ...
続きを読む
Posted at 2005/12/21 22:06:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2005年12月21日
「辰巳ラーメン」、塩ラーメン
あるところで好評だったので試してみました。 でも私にはあいませんでした。最初は「スープが奥深い味だなあ」と思ったのですが、食べ進むにつれ化学的な感じに思えてきたんですね。 麺のかんすいが溶け込んできていたんですね、おそらく。 「何でも美味しいと思うのか」と思われるのもなんなので、たまには苦情 ...
続きを読む
Posted at 2005/12/21 22:03:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2005年12月20日
「ぐうらーめん千葉店」、チャーシューメン
各地にご当地ラーメンがありますが、千葉のご当地ラーメンのひとつにあげられるのがこれでしょうね。 いわゆる「房総ラーメン」もしくは「竹岡式」。炭火チャーシューを煮込んだしょうゆだれをそのままスープのダシに使っています。見た目はこげ茶色でしょっぱく見えますが、思ったほどではありません。チャーシューの ...
続きを読む
Posted at 2005/12/20 23:46:44 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2005年12月19日
「海空土」、髪留めゴム
テーブルにいくつか置いてありました。ありがたい心使い。 確かに食べ辛そうな方がたまにいますよね。 使用したゴムはお持ち帰りください。
続きを読む
Posted at 2005/12/19 20:52:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2005年12月19日
「海空土」、みんなのせ
「海空土」、確かに近くに自衛隊の基地があります。でもそれとこのお店の名前は関係ないようです。 つまり「海、空、土からの恵みでいただく無化調らーめん」というのがウリで店主の思い入れのようです。 これは欲張りバージョンの「みんなのせ」。歯ごたえも味付けも十分なロースチャーシューに黄身半熟の味玉、そ ...
続きを読む
Posted at 2005/12/19 20:50:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2005年12月17日
「力王」、豚骨長浜らーめん
九州出身の私ですが、最近は豚骨ラーメンよりも醤油や味噌などのスープのラーメンの比率が実は多い。 というわけで、今回は豚骨ラーメンを食してまいりました。 千葉市の中央を走る国道14号の脇、稲毛の浅間神社の近くにこのお店はあります。いわゆる関東風の豚骨スープでした。つまり特有の豚骨臭さが少なく、あ ...
続きを読む
Posted at 2005/12/17 00:39:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
黒部五郎
[
千葉県
]
長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
41
フォロー
42
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
黒部五郎の掲示板
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
オデッセイ ( 169 )
温泉・温泉宿 ( 190 )
道の駅 ( 162 )
ラーメン、そば、麺類紀行 ( 250 )
スポーツ ( 174 )
医食同源 ( 95 )
愛すべき鳥たち ( 91 )
お酒 ( 68 )
まじっすか? 千状万態・・ ( 225 )
日々の事ども ( 296 )
旅先にて ( 97 )
旅先の美味 ( 21 )
美しき日本 ( 46 )
花 ( 50 )
デザート ( 19 )
五島・やんちゃ期 ( 49 )
外遊記 ( 57 )
マイブーム、宇宙戦艦ヤマトなぞ ( 77 )
愛車一覧
ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation