ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [黒部五郎]
つれづれなるままに・・・
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
黒部五郎のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2005年12月17日
「蕎心庵」、鴨せいろ
栃木県は那須塩原、道の駅「湯の香しおばら」のほど近くにこのお蕎麦屋さんがあります。 なんと言っても炭火で焼き上げた鴨が香ばしくておいしかったなあ。もちろんそばも美味しいんですがね! でやはりとろとろになったネギと一緒に頂くとこれがまた良く合うんですよ。 そして最後は蕎麦湯で割って旨味と香りた ...
続きを読む
Posted at 2005/12/17 00:27:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2005年12月14日
「かぶとや!」、チャーシューメン
「かぶとや!」、総武線の新検見川駅近くにあります。 なんと言ってもスープの表面に浮くネギ油。そして焦がしネギの香ばしさが心地良い。色は濃い目ですがしょっぱくは有りません。ぐいぐい飲めます。 しこしこつるつるの中太縮れ麺としっかり煮込まれた味玉。存在感あふれるロースのチャーシュー。 なかなか良 ...
続きを読む
Posted at 2005/12/14 20:31:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2005年12月11日
佐野らーめん「針谷ラーメン」、チューシューメン
先日栃木は那須・日光へ行ってきました。その帰り、東北道の佐野藤岡ICで降りてラーメンを食べることにしました。 「るるぶ」の佐野ラーメン特集に出てたお店の一つ「針谷ラーメン」に行くことにしました。 結論、美味い!青竹で打つという有名な麺は評判どおりこしがあってつるつるしこしこ、縮れ気味なところも ...
続きを読む
Posted at 2005/12/11 22:07:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2005年12月10日
「味噌屋 庄助」、野菜たっぷり信州味噌
味噌に凝っているこのお店。かみさんがオーダーしたのがこのらーめん、信州味噌をベースにしたもの。 麺は先のものと同じ。スープが信州味噌で上に炒めた野菜と山菜が乗っています。 かみさん曰く「しょっぱい」。 あ、そうかも。実際みそらーめんて難しいですよね。つまりはスープというかダシと味噌の兼ね合い ...
続きを読む
Posted at 2005/12/10 21:31:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2005年12月10日
「味噌屋 庄助」、炙りチャーシュウ九州麦味噌
こちらのお店、味噌に凝ってます。らーめんはもちろんですが、おつまみもすべて味噌が絡んでいます。たとえばさつま揚げも揚げた後に味噌を絡めたもの。 そして問題のらーめん、同じ味噌らーめんにも4種類。その一つがこの「九州麦味噌」ベース。 白味噌で甘め。そしてもやしに坦々味噌。そして売りのチャーシュウ ...
続きを読む
Posted at 2005/12/10 21:25:09 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2005年12月09日
「小椋」、鴨せいろ
かみさんが同伴だと必ず2種類頂けて便利です。 鴨肉の歯ごたえと味も好きなので、「鴨せいろ」や「鴨なんばん」も良く頂きます。 こちらでも「鴨せいろ」。二八のやや細めな蕎麦でした。麺そのものは先のブログの粗挽きのほうが好きでした。 つけ汁にたっぷりと出た鴨の旨味と脂が美味し!そして鴨とネギってほ ...
続きを読む
Posted at 2005/12/09 00:27:33 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2005年12月09日
「小椋」、粗挽きそば
那須の本通からちょっと入ったところにある蕎麦屋さん「小椋」。 これは粗挽きそばの十割そば。このね、こしがあって、それでいて歯ざわりのある食感が好きなんですよ。 らーめんも好きですが、日本蕎麦も大好きです。
続きを読む
Posted at 2005/12/09 00:15:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2005年12月07日
道の駅「しもつま そば打ち名人亭」、かも南蛮
道の駅「しもつま」に併設されている蕎麦処「そば打ち名人亭」。 寒かったので暖かいしる蕎麦の「かも南蛮」にしました。 蕎麦もですが、網で焼かれた鴨がうまいんです!
続きを読む
Posted at 2005/12/07 20:29:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2005年11月26日
「麺屋菊蔵」、合わせ味噌らーめん
味噌に凝っているこのお店、これは合わせ味噌。やや甘口の白味噌です。 美味しくいただけましたが、難点を上げると麺がやわめなこと。今度は”麺かた”でオーダーします。
続きを読む
Posted at 2005/11/26 21:20:09 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
2005年11月26日
「麺屋菊蔵」、潮らーめん
名前こそ「潮らーめん」ですが、文字通り「塩らーめん」です。 結構スープに油が浮いていますが全然しつこくなく美味しく飲み干せます。そしてしょっぱくない。 麺は中細の縮れ麺。トッピングはチャーシューにメンマネギにノリ。味玉は追加です。
続きを読む
Posted at 2005/11/26 21:16:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ラーメン、そば、麺類紀行
| グルメ/料理
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
黒部五郎
[
千葉県
]
長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
41
フォロー
42
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
黒部五郎の掲示板
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
オデッセイ ( 169 )
温泉・温泉宿 ( 190 )
道の駅 ( 162 )
ラーメン、そば、麺類紀行 ( 250 )
スポーツ ( 174 )
医食同源 ( 95 )
愛すべき鳥たち ( 91 )
お酒 ( 68 )
まじっすか? 千状万態・・ ( 225 )
日々の事ども ( 296 )
旅先にて ( 97 )
旅先の美味 ( 21 )
美しき日本 ( 46 )
花 ( 50 )
デザート ( 19 )
五島・やんちゃ期 ( 49 )
外遊記 ( 57 )
マイブーム、宇宙戦艦ヤマトなぞ ( 77 )
愛車一覧
ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation