ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [黒部五郎]
つれづれなるままに・・・
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
黒部五郎のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2005年05月20日
道の駅「とよとみ」
国道140号線、甲府南ICに程近いところに道の駅「とよとみ」はあります。 この地域、シルクで有名なんですね。駅に付属してシルクの資料館もありました。そしてここで頂いたシルク入りのソフトクリーム、コクがあって美味しかった。 駅の建物にはパンやあり、ソーセージやあり、そして充実した土産やさんありで ...
続きを読む
Posted at 2005/05/20 00:27:42 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| 旅行/地域
2005年05月20日
道の駅「しもべ」
富士五湖の本栖湖から下部温泉に抜ける国道300号線沿いにあります。 駅の規模そのものは大きくありませんが、その周りを取り囲む自然公園はなかなか広い敷地を持っているようでした。 バーベキュー広場のほか静かな公園の横には「木喰庵」というそばや。そば好きの私たちはここの雰囲気に誘われて昼食を取りまし ...
続きを読む
Posted at 2005/05/20 00:19:58 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| 旅行/地域
2005年05月18日
道の駅「朝霧高原」
本当は船山温泉から国道52号を北上して韮崎のほうへ出たかったのですが、そちら方面は土砂崩れで通行止めになってしまいました。 あきらめて南下し、朝霧高原から迂回するルートを取りました。近づくにつれて濃く垂れ込めたガス。夏でしたけど寒かった・・ 本当なら目の前に富士山が見えるんでしょうが真っ白。 ...
続きを読む
Posted at 2005/05/18 23:39:14 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| 旅行/地域
2005年05月18日
道の駅「とみざわ」
富士川沿いに国道52号線を北上すると道の駅「とみざわ」に着きます。 ここ、何が珍しいかって、画像にあるでっかいたけのこのモニュメントがそびえているですよ。ちなみにこの中はテレフォンボックスになっています。 ちょうどこの頃から大雨になりました。台風が静岡に上陸した日ですね。 ちなみにこの夜はす ...
続きを読む
Posted at 2005/05/18 23:32:18 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| 旅行/地域
2005年05月18日
道の駅「富士川楽座」
「富士」から富士川をさかのぼること十数分。まもなく「富士川楽座」に着きます。 この駅の何が珍しいかって、建物は4階建てなのですが3階は東名高速のPAも兼任しているんです。つまり一般道から高速のPAに入ることができるんですよ。ただし車ではなく足でね。 4階には見晴らしの良いレストランがあります。 ...
続きを読む
Posted at 2005/05/18 23:23:36 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| 旅行/地域
2005年05月18日
道の駅「富士」
昨年の夏、温泉めぐり兼スタンプラリー目的に山梨方面へ旅行に出かけました。 東名から入った静岡の道の駅のまず一つ目がこの「富士」 ご存知のとおり、昨年の関東のスタンプラリーには静岡は入っていませんでした。が、せっかくなのでスタンプは欲しかったのですが、スタンプ置き場にスタンプ台が有りませんでした ...
続きを読む
Posted at 2005/05/18 23:18:08 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| 旅行/地域
2005年05月14日
房の駅
道の駅ではありませんが、大網街道に2号店ができました。 はっきし言って、先の「ながら」よりも、品揃え良いかも。 これは地元の名産、ピーナッツコーナー。 塩茹でピーナッツやいろんな味でコーティングされた菓子も多数ありました。 うん、房総のお土産を買うならここで十分かも!
続きを読む
Posted at 2005/05/14 21:20:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| 旅行/地域
2005年05月14日
道の駅「ながら」にて、僕を買って!
身長約70センチの木彫りの熊さん。 微妙です。1万円です。 誰か買ってあげてください。 先着2名様まで!(裏にたくさん隠れてなければ・・・)
続きを読む
Posted at 2005/05/14 21:16:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| 旅行/地域
2005年05月14日
道の駅「ながら」にて、竹の水耕栽培
売り物・・・、ではなさそう。 竹の構造をよく見れそうですね。
続きを読む
Posted at 2005/05/14 21:13:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| 旅行/地域
2005年05月14日
道の駅「ながら」にて、スタンプ
観光案内所にスタンプがありました。 初の試み(?)でしょうか、駅のスタンプに加えて日付用のスタンプまで。そして、なんと日付け用のインクは金!ゴールドですよ! 駅側のしゃれた思惑に反して、駅のスタンプを金のインクで何度も押したらしく、駅スタンプ用の緑のインクは金の塗料でべっとり・・・ もはや、イ ...
続きを読む
Posted at 2005/05/14 21:11:45 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| 旅行/地域
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
黒部五郎
[
千葉県
]
長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
41
フォロー
42
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
黒部五郎の掲示板
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
オデッセイ ( 169 )
温泉・温泉宿 ( 190 )
道の駅 ( 162 )
ラーメン、そば、麺類紀行 ( 250 )
スポーツ ( 174 )
医食同源 ( 95 )
愛すべき鳥たち ( 91 )
お酒 ( 68 )
まじっすか? 千状万態・・ ( 225 )
日々の事ども ( 296 )
旅先にて ( 97 )
旅先の美味 ( 21 )
美しき日本 ( 46 )
花 ( 50 )
デザート ( 19 )
五島・やんちゃ期 ( 49 )
外遊記 ( 57 )
マイブーム、宇宙戦艦ヤマトなぞ ( 77 )
愛車一覧
ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation