• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2005年05月14日 イイね!

道の駅「ながら」今日

道の駅「ながら」今日
そして今日。入り口の大きな樽は奥まったところへ移動され、物産売り場の横には観光案内用の小さな建物が増築されていました。 はっきし言って、去年とさほど変わっていません。 酷評もしたいのですが、売り場の地元の方々は楽しそうにさばいていました。こういうのを見ると、「外から来た人が無責任に評価するのは ...
続きを読む
Posted at 2005/05/14 21:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2005年05月14日 イイね!

道の駅「ながら」

道の駅「ながら」
去年の12/18の様子
続きを読む
Posted at 2005/05/14 20:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2005年05月13日 イイね!

日本酒の管理、道の駅「オライはすぬま」

日本酒の管理、道の駅「オライはすぬま」
今まで何度も苦言を呈してきました「道の駅ではお酒の展示・管理が悪すぎる」 千葉の蓮沼に新しくできた「オライはすぬま」。 日本酒はすべて低温のチャンバーで保管されていました。いや、嬉しかったっす! 特別不足はしてなかったのですが一本手にしてしまいました。
続きを読む
Posted at 2005/05/14 00:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | グルメ/料理
2005年05月03日 イイね!

道の駅「多古」

道の駅「多古」
時間に余裕があったので「オライはすぬま」から十数キロ離れた「多古」まで足を伸ばすことに。 今日も今日とて大賑わい。いまさら何を書く必要あろうか。狭いながらも物産売り場の充実度は関東でも随一、と同時に駐車場の混沌ぶりも随一。いつもどおりでした。 でも、ぶらっと行くには最高のところですね。 ...
続きを読む
Posted at 2005/05/03 21:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2005年05月03日 イイね!

道の駅「オライはすぬま」

道の駅「オライはすぬま」
今日も天気良かったし特別用事もなかったので軽くドライブに出ました。 東金有料道路の終点「松尾横芝IC」で降りて、はにわが道端に点在する県道82号(芝山はにわ道)を太平洋に向かってひたすら進み、まさに海に突き当たるかと思うその手前で道の駅に着きます。 ここの道の駅は今年の3月の頭に共用が始まった ...
続きを読む
Posted at 2005/05/03 20:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2005年05月03日 イイね!

道の駅「信州蔦木宿」

道の駅「信州蔦木宿」
国道20号を下ったすぐ先にこの駅があります。ほとんど山梨と長野の県境なんですね。本当は帰りの渋滞も考えて早々に帰路に着こうと思っていたんですが、その近さに思わず車を向けていました。 先ほどの「はくしゅう」の混雑振りとは違い、この駅は静かな雰囲気に包まれていました。 駐車スペースが広く見渡すこと ...
続きを読む
Posted at 2005/05/03 12:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2005年05月03日 イイね!

道の駅「はくしゅう」

道の駅「はくしゅう」
3日目、宿泊した下部から国道20号を北上。甲斐駒が目の前に大きい”清水”で有名な白州にその駅はありました。 混雑した駐車場に車を留め、駅に向かうと正面にはいきなりの長い列。なるほど、「白州の名水」が汲めるんですね。そこをパスして内部に入ると左手には広めの物産売り場。多数の農産物が置かれていてにぎ ...
続きを読む
Posted at 2005/05/03 12:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2005年05月03日 イイね!

道の駅「にらさき」

道の駅「にらさき」
「南きよさと」から141号をさらに南下し、須玉ICを過ぎたところにあります。 なにより目に入るのはその建物の形状。須玉方面から入ると左側に駅があり、その向かい側に入浴施設の「ゆ~ぷる韮崎」があるのですが、鉄骨をむき出しにした近未来的なその両施設の構造と間を結ぶ陸橋が目立つのです。 駅の内部はい ...
続きを読む
Posted at 2005/05/03 12:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2005年05月03日 イイね!

道の駅「南きよさと」

道の駅「南きよさと」
小諸から141号線を南下。小海、清里を過ぎ、八ヶ岳の噴火丘(おそらく)の周辺部を下るころ、その谷あいに道の駅「南きよさと」はあります。 もともとは「南八ヶ岳花の森公園」だったらしいその敷地内は花にあふれていました。ちょうど訪れたこの日は多数のこいのぼりを泳がせているイベントの日。何千ものこいのぼ ...
続きを読む
Posted at 2005/05/03 12:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2005年05月02日 イイね!

道の駅「雷電くるみの里」

道の駅「雷電くるみの里」
「みまき」から元来た道を県道81号まで戻り、79号を右折したところにあります。この駅は上信越自動車道に面した小高い斜面にありますので行きかう車の流れを見るのも楽しい。 江戸時代に活躍した「雷電」という力士さん。その出身地がこのあたりだったのですね。 物産売り場は天井も高く開放的で明るかったです ...
続きを読む
Posted at 2005/05/02 11:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation