ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [黒部五郎]
つれづれなるままに・・・
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
黒部五郎のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2006年08月03日
「潮風王国」、景品は魚介類
入り口のところにゲームが有りました。 その景品は、サザエ引換券にアワビ引換券にイセエビ引換券に・・・ なかなか豪勢ですよ。 そういや以前は、巷で物議を醸したイセエビをつかむUFOキャッチャーもありましたね。
続きを読む
Posted at 2006/08/03 00:06:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| 旅行/地域
2006年08月03日
「潮風王国」、マンゴソフト
生簀の周囲にはカフェやお土産やさんが立ち並んでいるんですが、我が家で人気なお店が「散歩カフェ」。 ここ、コーヒーが美味いんです。ぜひ飲んで見てください。 そしてソフトクリームも美味いんです。今回はマンゴソフトを頂きました。甘ったるくなくまったりとした味はなかなかでした。
続きを読む
Posted at 2006/08/03 00:03:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| 旅行/地域
2006年08月02日
道の駅「潮風王国」、プチ水族館つき
房総は千倉の漁港に程近いところにあるこの道の駅。 もちろん物産の主力は新鮮な海産物。 建物の真ん中に大きな水槽があり、活きた魚介類を格安で手にすることが出来ます。夏休みに入ったばかりのこの日、朝早かったんですが子供連れのご家族でにぎわってました。 波が強くて遊泳が出来ないときなんか遊び場にい ...
続きを読む
Posted at 2006/08/03 00:00:05 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| 旅行/地域
2006年08月02日
道の駅「ローズマリー公園」、物産館
「ローズマリー公園」といえば、こじんまりとした西洋風ハーブガーデンとシェークスピア関連の資料館とそれに付随するお土産やさんがメインでした。 ハーブガーデンの中央にある小さな建物の、ハーブのお土産の片隅にスタンプも置かれていました。いまいち道の駅らしくない雰囲気だったんですよね。 近年、シェーク ...
続きを読む
Posted at 2006/08/02 23:55:54 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| 旅行/地域
2006年07月31日
「ふれあいパークきみつ」、きなこソフト
かもさんはこれが大のお気に入りです。 カップのなかには美味しいバニラ。その上からまぶされたきなこ。そしてさらに黒蜜。パリッと食感もおいしいコーン。 何気にカウンター見てたら続々とこれのオーダーが続いてました。
続きを読む
Posted at 2006/07/31 22:22:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| グルメ/料理
2006年07月31日
「ふれあいパークきみつ」、最高級ソフト
同じ価格の300円でソフトクリームと最高級ソフトがあればたはり”最高級”と名のつくものに手が伸びやすいのは貧乏根性? 通常のものと比べると脂肪分が多く、まろやからしい。 そういや一人じゃ両方買って食べ比べることなんか出来ないからほんとかどうかわかんないや! でもいいや値段は同じだし。あ、貧乏 ...
続きを読む
Posted at 2006/07/31 22:20:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| グルメ/料理
2006年07月31日
道の駅「ふれあいパークきみつ」
梅雨明けも宣言されましたし名実ともに夏ですね~ そして道の駅の物産はすでに夏本番でした。もちろんカブトムシにクワガタは子供達の注目の的でしたし、ここでは”自根スイカ”なるものが今年も大々的に売られてました。 農業に疎いわたしゃ知りませんでしたよ。良く売られているスイカって、かぼちゃなどに接木し ...
続きを読む
Posted at 2006/07/31 22:17:09 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| 旅行/地域
2006年06月25日
道の駅「ふらわーぱーく牧場大胡」
先週の新潟・群馬ドライブの折立ち寄った道の駅。 敷地が広いんですね~~。 あまり時間が無かったので物産売り場とこのシンボル的建物の風車にしか寄れませんでした。というか、駐車場から出て「あ、こっちもそうなんだ!?」と気がついた(涙)。 この場所は広い草原になってましたから天気の良い日なんか遊ぶ ...
続きを読む
Posted at 2006/06/25 23:27:59 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| 旅行/地域
2006年06月21日
道の駅「こもち」
土曜の昼前でしたけど、にぎわってましたよ。 新潟で訪れた道の駅ではあまり盛況な感じが持てず少しさびしい思いをしたんですが、ここに来たとたん「やっぱこれだよ道の駅は!」という思いをしました。 駐車場が込んでたので「もしや」と思ってたんですが、農産物や物産を売る建物は予想通り満杯!わたしゃ早々に戦 ...
続きを読む
Posted at 2006/06/21 21:59:00 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| 旅行/地域
2006年06月19日
道の駅「漢学の里しただ」
さして交通量も多くない道からさらに分け入ったところにありました。どうにか探し当てて行ってみたところ・・・、休みでした(涙)。 基本的に、街道沿いにあって、ドライブの途中休憩や買い物、交通情報や地元の観光情報を得る場所が道の駅だと個人的に思っていたんです。 が、いろんな趣旨のものがあるんだなあっ ...
続きを読む
Posted at 2006/06/19 23:23:38 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
道の駅
| 旅行/地域
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
黒部五郎
[
千葉県
]
長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
41
フォロー
42
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
黒部五郎の掲示板
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
オデッセイ ( 169 )
温泉・温泉宿 ( 190 )
道の駅 ( 162 )
ラーメン、そば、麺類紀行 ( 250 )
スポーツ ( 174 )
医食同源 ( 95 )
愛すべき鳥たち ( 91 )
お酒 ( 68 )
まじっすか? 千状万態・・ ( 225 )
日々の事ども ( 296 )
旅先にて ( 97 )
旅先の美味 ( 21 )
美しき日本 ( 46 )
花 ( 50 )
デザート ( 19 )
五島・やんちゃ期 ( 49 )
外遊記 ( 57 )
マイブーム、宇宙戦艦ヤマトなぞ ( 77 )
愛車一覧
ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation