ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [黒部五郎]
つれづれなるままに・・・
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
黒部五郎のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2006年06月20日
ホッケのなれずし
道の駅「いりひろせ」で買ってきていたおすし。ホッケのなれずしらしい。 新潟のその地方ではよく頂くものなのでしょうか? 今晩の晩酌にしました。飯粒は柔らかくなっていますがホッケの身の歯ごたえは十分。そしてなれずし特有のかすかな乳酸の醗酵味と弱いアンモニアの後味。 お酒にあいますね~~ 美味しい ...
続きを読む
Posted at 2006/06/20 23:48:09 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
医食同源
| グルメ/料理
2006年06月05日
今日の晩酌・零
先日の群馬旅行で手に入れた日本酒。 誉国光の本醸造酒生原酒「零」 もちろんアルコール度数も20%弱と高めなんですが、割り水してない事もあって旨味・甘みも濃いいんですね。一度原酒が好きになると普通のお酒は薄く感じちゃいます。 で、つまみの刺身は生びんちょうとかつを。
続きを読む
Posted at 2006/06/05 22:02:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
医食同源
| グルメ/料理
2006年05月10日
今日の晩酌
旅行先で買ってきていた日本酒と刺身を頂きます。 日本酒は、千葉の”甲子正宗「春酒 香んばし」純米生原酒”と、群馬の”水芭蕉「特別本醸造 新酒原酒」”。 開けたばっかりの水芭蕉、新種特有の炭酸の舌触りがなんとも心地いいです。それにしても、やっぱり原酒は味・コクともに深くていいですね。この時期なら ...
続きを読む
Posted at 2006/05/10 21:12:54 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
医食同源
| グルメ/料理
2006年02月20日
今日の酒の肴は豊漁!
いま地元のスーパーで北海道物産展がおこなわれてます。 で、その戦利品が今日の酒の肴。 ぷつんぷつん、食感も楽しいいかの塩辛に松前漬け、そしていか飯。 刺身はメジマグロにアマダイ。お酒は先日行った道の駅「いたこ」で手に入れた茨城は水海道の地酒、「京の夢」の本醸造生原酒。 やっぱり日本食ってい ...
続きを読む
Posted at 2006/02/20 21:00:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
医食同源
| グルメ/料理
2006年02月13日
さんま、大漁!?
佃煮といえるかどうか判りませんが、たっぷり煮込んだ、さんまの煮物が五島から大量に送られてきました。骨も柔らかく、丸ごとがぶり! 今年はどういうわけかさんまが大漁らしい。 島の湾奥深くまで群れで入り込んできていて、道端から釣り糸を垂らせば入れ食い状態とか!他所からも釣り客がきて、クーラーボックス ...
続きを読む
Posted at 2006/02/13 15:36:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
医食同源
| グルメ/料理
2006年01月17日
かんころもち
長崎は五島の実家から正月の荷物が到着しました。 もちろん特産品にも挙げられている”かんころもち”もたっぷり!つきたてだからやわらかい! 甘すぎず、でもサツマイモの美味しさがぎゅうっと詰まっていて、そして懐かしい。 小さいころから食べていたものっていくら遠く離れて大きくなっても忘れられません。 ...
続きを読む
Posted at 2006/01/17 19:56:50 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
医食同源
| グルメ/料理
2006年01月05日
「とんかつ和幸」にて
実はすきなんです。 今日は外に出る時間が延びたのでそのまま外食しました。 ところが私は口の中がデリケートだったりするので、へたなトンカツとか食べると口のなかが切れて口内炎になったりするんです。その点、和幸(和光)の衣はさくさく柔らかくていいですね。やっぱ餅は餅屋、うまいわ! そうそう、和光と ...
続きを読む
Posted at 2006/01/05 23:29:52 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
医食同源
| グルメ/料理
2005年12月24日
ま、クリスマスイブということで・・・
私の出身は長崎の五島でして、”隠れキリシタン”など歴史的にキリスト教となじみの深い土地柄なんですね。 敬虔なカトリックの方がたくさんいましたから、クリスマスもお祭り的な感覚は全くなかったんです。おそらく今日も、ヴェールをかぶった信者の方々が町の小さな教会に集まり、静かなミサを行ったあとに手作りの ...
続きを読む
Posted at 2005/12/24 23:15:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
医食同源
| 日記
2005年12月19日
今日の夕食、プルコギ
プルコギ風炒め用のタレで肉や野菜を炒めました。焼肉やさんでいただくやつよりも味付けは薄めでした。でも自宅でいただくにはこれくらいでいいな。 おいしかったです。酒が進みます・・・
続きを読む
Posted at 2005/12/19 20:55:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
医食同源
| グルメ/料理
2005年12月14日
今日の晩御飯、カキなべ
こんな寒い日はあったまる鍋が良いですね。 今日はカキなべ。 白菜に豆腐に春菊にもちろんカキに、そしてきりたんぽ! カキはちょうど良いくらいにぷっくりあつあつ。 お酒も進みます。今日は栃木のお酒「開華」。 ...
続きを読む
Posted at 2005/12/14 20:19:30 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
医食同源
| グルメ/料理
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
黒部五郎
[
千葉県
]
長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
41
フォロー
42
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
黒部五郎の掲示板
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
オデッセイ ( 169 )
温泉・温泉宿 ( 190 )
道の駅 ( 162 )
ラーメン、そば、麺類紀行 ( 250 )
スポーツ ( 174 )
医食同源 ( 95 )
愛すべき鳥たち ( 91 )
お酒 ( 68 )
まじっすか? 千状万態・・ ( 225 )
日々の事ども ( 296 )
旅先にて ( 97 )
旅先の美味 ( 21 )
美しき日本 ( 46 )
花 ( 50 )
デザート ( 19 )
五島・やんちゃ期 ( 49 )
外遊記 ( 57 )
マイブーム、宇宙戦艦ヤマトなぞ ( 77 )
愛車一覧
ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation