ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [黒部五郎]
つれづれなるままに・・・
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
黒部五郎のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2005年12月08日
「大黒屋」、スリッパ留め
今まで気になっていたんですよ。別に大きな問題でもないんですがね。 つまり・・・、スリッパを履いて浴場に行きます。そして綺麗に並べて脱いで風呂に入るんですが、たいがい出てくるときには並べておいた私のスリッパはすでになくて、乱雑に脱がれたスリッパが残ってたりするわけです。 自分の履いてきたスリッパ ...
続きを読む
Posted at 2005/12/09 00:03:42 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
温泉・温泉宿
| 旅行/地域
2005年12月08日
板室温泉「大黒屋」、鴨と湯葉の豆乳鍋
冬になりました。 夕食は部屋出しなんですが、鍋が入りました。鴨と湯葉がたっぷり入った鍋でした。 ほんと、あったまりますよ・・・
続きを読む
Posted at 2005/12/08 23:58:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
温泉・温泉宿
| 旅行/地域
2005年12月08日
板室温泉「大黒屋」、露天風呂
夜は雪になりました。そして翌朝は冷たくすんだ空気のなか、暖かい温泉に入ることができました。気持ち良い・・・ 前回泊ったときはそんなに気にしなかったのですが、ここのお湯は柔らかくしっとりとすべすべ。かすかに硫黄臭。 そんな細かいことより、朝日の中の雪見の露天風呂って、やっぱりいいっすね!
続きを読む
Posted at 2005/12/08 23:55:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
温泉・温泉宿
| 旅行/地域
2005年12月08日
板室温泉「大黒屋」、癒しの宿
栃木県は板室温泉にある温泉宿「大黒屋」。落ち着いた建物はそれ自体が癒しの空間。 建物の各所にオブジェともいえるものが散りばめられているのです。 画像はお客さんがくつろげるよう広くスペースを取ったロビーともいえる空間。暖炉の前の椅子やテーブルを中心に気の利いたおしゃれなアートが壁を飾ります。 ...
続きを読む
Posted at 2005/12/08 23:48:21 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
温泉・温泉宿
| 旅行/地域
2005年12月07日
那須湯元温泉「鹿の湯」
あるとき、地元の人が鹿がこのお湯に浸かって傷を癒しているのを見たときから湯治場としての歴史が始まったとか。思えば鹿に悪いことをしましたね。 湯元のバス停付近から見下ろすと、鹿の湯の古い建物を中心に小さな湯治宿が並んだその風情は歴史を感じます。 宿の前を流れる沢の底は白く、立ち上がる湯気は硫黄の ...
続きを読む
Posted at 2005/12/07 20:55:44 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
温泉・温泉宿
| 旅行/地域
2005年12月07日
那須湯元温泉「松川屋」、露天風呂
那須湯元温泉といえば湯治場的なたたずまいで今も人気な「鹿の湯」が有名ですが、なにしろ人が多い・・・ 「せっかくの良いお湯なのに人の出入りを気にしながらの入浴はいやだ」、と思っていたら同じ源泉からお湯を引いている施設が近くにあることを知り立ち寄りしました。 鹿の湯の一段上の位置にあるホテル的な宿 ...
続きを読む
Posted at 2005/12/07 20:40:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
温泉・温泉宿
| 旅行/地域
2005年11月16日
西山温泉「慶雲館」、露天風呂
山梨の南アルプス街道を詰めた先に西山温泉があります。そして早川に面して立つのが「慶雲館」。 このお宿にはお風呂が多数ありまして、これはそのうちの一つ、上層階にある露天風呂。 檜でできた大きな湯船。温泉がなみなみ。そして目の前は早川の清流と紅葉。 ちなみに小さいながらもサウナが設えられています ...
続きを読む
Posted at 2005/11/16 23:17:36 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
温泉・温泉宿
| 旅行/地域
2005年11月07日
「風の抄」、アワビの踊り
はじめて食べました。 いや・・・、生き地獄のようで見てるほうは複雑です。でもそこはそれ、十分に火を通してバターにあえて、肝と一緒に食べると・・・、旨い! 人間てどこまでも調子よくできているようで・・・ ところでこのアワビの踊り、一人1個ずつついています。ひとつあれば十分と、かみさんはアワビス ...
続きを読む
Posted at 2005/11/07 23:22:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
温泉・温泉宿
| グルメ/料理
2005年11月07日
「ヘルシー美里」、温泉
温泉棟の温泉がこれです。 けっして広くはない浴槽ですが、しっとりとしたお湯がたっぷりと張られています。 光あふれる窓の下には旧校舎の本館。
続きを読む
Posted at 2005/11/07 23:17:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
温泉・温泉宿
| 旅行/地域
2005年11月07日
光源の里温泉「ヘルシー美里」
この温泉施設、もともとは南アルプス街道に面する早川北中学の校舎。 街道から坂を少し上ったところにそれはあるのですが、校舎の正面玄関から入ります。そして目の前には広い校庭と左に昔懐かしい木造校舎。 私の学び舎がこういう匂いをしていただけに懐かしい気分になりました。 温泉棟は校舎の奥、給食棟の横 ...
続きを読む
Posted at 2005/11/07 23:15:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
温泉・温泉宿
| 旅行/地域
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
黒部五郎
[
千葉県
]
長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
41
フォロー
42
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
黒部五郎の掲示板
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
オデッセイ ( 169 )
温泉・温泉宿 ( 190 )
道の駅 ( 162 )
ラーメン、そば、麺類紀行 ( 250 )
スポーツ ( 174 )
医食同源 ( 95 )
愛すべき鳥たち ( 91 )
お酒 ( 68 )
まじっすか? 千状万態・・ ( 225 )
日々の事ども ( 296 )
旅先にて ( 97 )
旅先の美味 ( 21 )
美しき日本 ( 46 )
花 ( 50 )
デザート ( 19 )
五島・やんちゃ期 ( 49 )
外遊記 ( 57 )
マイブーム、宇宙戦艦ヤマトなぞ ( 77 )
愛車一覧
ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation