• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2006年12月29日 イイね!

中禅寺湖温泉「四季彩」

中禅寺湖温泉「四季彩」
去年の12月は雪が多く、思わぬ積雪に悪戦苦闘したものです。ほかの宿泊予定客もそうだったようで、キャンセルされたのか私たち以外には数人居るくらいでした。 今年は全く雪がありませんでした。わずかに奥の湯元方面で降っている雪が流されてきたのか粉雪がちらちらしていました。」 今年は和室で予約しました。 ...
続きを読む
Posted at 2006/12/29 23:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域
2006年12月26日 イイね!

日光湯元温泉「ヒルサイド・イン」

日光湯元温泉「ヒルサイド・イン」
日帰りで頂きました。 日光湯元温泉の源泉に程近いところにある、小さなペンションのようなお宿です。この日は小雪がまう寒い日でしたが良く温まりました。 もちろん白い濁り湯。心地良い硫黄の匂いが充満しています。
続きを読む
Posted at 2006/12/26 21:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域
2006年12月25日 イイね!

「山海館」、露天風呂

「山海館」、露天風呂
建物が海に面してますから当然、露天風呂も手が海に届きそうな感じです。 朝は太平洋の水平線から登るご来光を! 海にこんなに近いんですが、塩分はあまり感じません。そのかわりかすかに硫黄分の香りがします。珍しいですよね。
続きを読む
Posted at 2006/12/25 21:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域
2006年12月25日 イイね!

「山海館」、あんこう鍋

「山海館」、あんこう鍋
「あんこう鍋」にはいくつかのスタイルがあるのですが、こちらのお宿は白味噌のスープに野菜やアンコウを入れていただくタイプ。 いわゆる「どぶじる」といわれる、アンコウの肝をすりつぶして味噌スープに溶かしたものよりもあっさり頂けます。 でももちろん旨味や味は良く出てますよ。私はこのくらいさっぱりなほ ...
続きを読む
Posted at 2006/12/25 21:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域
2006年12月25日 イイね!

磯原温泉「山海館」

磯原温泉「山海館」
この時期、茨城といえばあんこう鍋。そして1、2を争う人気なお宿がここ「山海館」。 磯原温泉の小さく突き出した岬の突端に建っているんですが、お部屋に入るなり驚かされます。正面は前面ガラスの大きな窓でして、その真下はすぐ荒波が打ち寄せる太平洋。そのさまはまるで船の船室にでも居るようでした。 実はこ ...
続きを読む
Posted at 2006/12/25 21:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域
2006年12月02日 イイね!

温泉街の裏・・・

温泉街の裏・・・
これは草津温泉のにぎわう本通から一本入った狭い路地の風景です。 温泉街って、ちょっと裏に回ると物悲しい風情を見せてますよね。表はきらびやかな旅館やホテルも裏面は汚れたり破損したりしてるし。ごみの山だったり排水が垂れてたり。 なんだか「経営が必死でそんなとこまで手が回らないんだろうなぁ」なんて勝 ...
続きを読む
Posted at 2006/12/02 12:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域
2006年12月02日 イイね!

「かやの家」、露天風呂

「かやの家」、露天風呂
晩秋の景色を見ながら入る朝風呂は格別!
続きを読む
Posted at 2006/12/02 12:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域
2006年11月30日 イイね!

草津温泉「奈良屋」

草津温泉「奈良屋」
いわずと知れた、歴史ある草津の名旅館です。 宿泊には人気が高く予約も大変なので今回は日帰り入浴を頂きました。11時30分からの開始に伴って次から次にお客さん。その先陣を切って入浴させていただきました。 徳川8代吉宗公はわざわざ草津から温泉を取り寄せたという。そしてここ奈良屋のお湯がその名も「お ...
続きを読む
Posted at 2006/11/30 23:19:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域
2006年11月29日 イイね!

「望雲」、万代の湯

「望雲」、万代の湯
こちらのお宿には源泉が2種あります。一つは近くの「西の河原」と、白根山のふもとから出ている「万代鉱」。 もちろんそれぞれのお湯を贅沢にかけ流ししているのですが、こちらは万代鉱をいただける「万代の湯」。 本当は木組みの柱や天井が趣きあるんですが、外気が寒く、お湯が熱いためかいつも湯気で曇ってます ...
続きを読む
Posted at 2006/11/30 00:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域
2006年11月29日 イイね!

「望雲」、夕食・ぶたしゃぶ

「望雲」、夕食・ぶたしゃぶ
数ある品目の中で口の記憶に残ったのはこれかな~ ブタがね、甘くて美味しいんですよ。 濃い目のごまダレもありましたけど、その甘みが引き立つポン酢のたれが良く合いますよ。
続きを読む
Posted at 2006/11/29 23:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | グルメ/料理

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation