• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2006年06月21日 イイね!

金島温泉「富貴の湯」

金島温泉「富貴の湯」
群馬県は国道353線から少し入ったところにある、気取らない幹事の地元の人たちに愛されている銭湯って感じです。 お湯は伊香保温泉同様な鉄分の多い黄色い濁り湯。数年前に来たときはもう少し年季を感じさせる湯船でしたが、今回行って見たら新しい木の湯船に変わっていました。 しかし相変わらず成分の濃い良い ...
続きを読む
Posted at 2006/06/21 22:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域
2006年06月21日 イイね!

「あかりの宿おかべ」、朝食・納豆

「あかりの宿おかべ」、朝食・納豆
わたしゃ西の人なので好んでは頂きません。謹んでかみさんに進呈しました。 でも夕食も美味しかったのですが、朝食も凝ってます。 大きな丸皿の中央に卵を落とした納豆。その周囲にヤマトイモやなめこ茸といったトッピングの数々。好みに応じて混ぜた後、新鮮なレタスで包んだり、美味しい白米と混ぜていただくらし ...
続きを読む
Posted at 2006/06/21 21:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | グルメ/料理
2006年06月21日 イイね!

「あかりの宿おかべ」、内湯

「あかりの宿おかべ」、内湯
先に書いたように立地的にオープンな露天風呂は難しい。なので温泉は内湯のみになります。 このお宿のお湯は「白銀の湯」。黄色いにごり湯ではありません。ぬるすべ感のようなはっきりとした特徴は感じませんが、さわやかな気持ち良いお湯でした。
続きを読む
Posted at 2006/06/21 21:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域
2006年06月21日 イイね!

伊香保温泉「あかりの宿おかべ」

伊香保温泉「あかりの宿おかべ」
伊香保温泉の中心街から少し下ったところに有ります。 建物の内部は和風モダンなインテリアになっています。立地的に川に面するわけでもなく庭があるわけでもなく、建物の隣接する普通に考えれば不利なところだけに、光のさす開放的な窓に頼らない、内部で完結できるインテリアに工夫を求めたんでしょうね。 良い感 ...
続きを読む
Posted at 2006/06/21 21:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域
2006年06月21日 イイね!

伊香保温泉「伊香保露天風呂」

伊香保温泉「伊香保露天風呂」
伊香保温泉は山の斜面に広がる温泉郷です。石段の町並みで有名ですよね。 で、その町並みの一番上に位置する古くからの露天風呂がこちら。日差しが強かったのでここまで行くのに大汗かきましたよ。 画像の写真。源泉は上の湯船に注がれ、その一部が下の湯船に流れ込みます。つまり上が熱湯、下は普通(ぬるめ)の湯 ...
続きを読む
Posted at 2006/06/21 21:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域
2006年06月20日 イイね!

「嵐渓荘」、夕食・ステーキ石焼き

「嵐渓荘」、夕食・ステーキ石焼き
たくさんの山菜や川魚などを使った美味しい料理を頂いた後、メインには牛肉が出てきました。 肉と同時に出てくるのが浅い土鍋に入った黒いごま石。「熱々に焼いてある石の上に肉を乗せて焼いてお食べください」とのこと。 外はあつあつ、中はジューシー、美味かった。
続きを読む
Posted at 2006/06/20 23:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | グルメ/料理
2006年06月20日 イイね!

「嵐渓荘」、立ち湯

「嵐渓荘」、立ち湯
山の湯の貸しきり湯のもう一つがこの「立ち湯」。 普通の内湯の外には露天風呂。 何が珍しいかというと階段で降りるその湯船の深さは130センチ。子供なら足がつきませんよ。ご注意を!大人の私たちが入っても思わず立ち泳ぎしたくなります。 塩濃度が高いので微妙に浮力があってなんだか不思議な感覚。そして ...
続きを読む
Posted at 2006/06/20 23:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域
2006年06月20日 イイね!

「嵐渓荘」、石湯

「嵐渓荘」、石湯
本館から渡り廊下で山の斜面を少し登るとその上にも温泉があります。 二つ有るお風呂は時間で男女が入れ替わりますが、夕方から9時過ぎくらいまでは無料で貸しきり湯になります。 こちらは2つのお風呂のうちのひとつ、「石湯」です。十分に広い内湯の向こうには石で組まれた露天風呂があります。 温泉は本館の ...
続きを読む
Posted at 2006/06/20 23:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域
2006年06月20日 イイね!

「嵐渓荘」、内湯

「嵐渓荘」、内湯
こちらのお湯、とろりとしたぬるすべ感に加え、「海水位か?」とも思えるくらいの高い塩濃度。 房総あたりの海に近いところならまだしも、ここまで内陸部にありながらもここまでの高濃度のナトリウム泉は珍しいんじゃないでしょうか? 湯船の周りや洗い場には黄色い温泉成分が析出し、鍾乳石のように固化していまし ...
続きを読む
Posted at 2006/06/20 23:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域
2006年06月20日 イイね!

越後長野温泉「嵐渓荘」

越後長野温泉「嵐渓荘」
関越道は三条ICから降りて車で約40分ほど走ったところに有ります。 このお宿、かなり歴史がりその昔は湯治場として評判で有っただけでなく、採水された源泉が薬として東京でも売られていたとか。 緑にあふれ、清流がさわやかなところ。 清潔な新館に加え、今も趣きにあふれている本館が存在感を示すこのお宿 ...
続きを読む
Posted at 2006/06/20 23:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation