ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [黒部五郎]
つれづれなるままに・・・
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
黒部五郎のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2005年02月16日
天孫降臨の地、高千穂
宮崎と鹿児島の県境に位置する霧島山域。 天孫降臨で有名な高千穂の峰。頂上には「天の逆矛」が突き刺さっています。 因みに高千穂峡というところが同じ宮崎県内にあります。こここそ天孫降臨の地だと言う意見もあります。 手前の見事なクレーターは新燃岳(しんもえだけ)のカルデラ、左の絶壁はこの山域の最高 ...
続きを読む
Posted at 2005/02/16 22:55:22 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
美しき日本
| 旅行/地域
2005年02月16日
今日のばんぐは~~~ん!
鶏鍋。 こういう寒い日に鍋は最適でしょう。 作るのも手ごろでいいし、「日本人でよかったよ~」と思うこの寒さ。 スープは取っておいて明日雑炊として往生させてあげます。 ...
続きを読む
Posted at 2005/02/16 21:33:58 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
医食同源
| グルメ/料理
2005年02月16日
餌付け
後輩の女の子に餌付けされました。 長野は小布施の栗羊羹。疲れたお昼のおやつにこれは良い!
続きを読む
Posted at 2005/02/16 21:30:55 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
日々の事ども
| グルメ/料理
2005年02月16日
今日のお酒
もちろんこれだけ美味しいものが食卓を賑わせば・・・、そりゃあ飲むさ! 益子の地酒やさんで購入した福島(?)の地酒、「自然酒 生しぼり」。 芳醇で甘口、まったり。これもうまいな~~ 甘口好きな方はぜひいかが?
続きを読む
Posted at 2005/02/16 21:29:01 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
お酒
| グルメ/料理
2005年02月16日
めんたいこ
北海道の物産展でもう一つ目に付いたもの「辛子明太子」 「辛子明太子」といえば福岡だけど、その原料となるスケトウダラはもちろん北海道産。 これだけ認知されている辛子明太子、「なんで北海道では作らないんだろう?」と思っていたら、有りました。 これはでかい。かつ卵一個一個もでかく、かつ主張する。こ ...
続きを読む
Posted at 2005/02/16 21:25:10 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
医食同源
| グルメ/料理
2005年02月16日
しおから
近くのスーパーで北海道物産展やってまして、やはり酒の友に目が行きまして、この塩辛・・・。 イカが大振りでむちむち。よろし!
続きを読む
Posted at 2005/02/16 21:19:57 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
医食同源
| グルメ/料理
2005年02月16日
ういろう
会社に居ると、全国からのお土産がいただけます。 これもそう。 みなさん、外郎(ういろう)は名古屋だけのものと思っていませんか? 山口の名産でもあるのです。
続きを読む
Posted at 2005/02/16 21:17:28 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
旅先にて
| グルメ/料理
2005年02月16日
この滋味が・・・
ハマグリのお吸い物。 さっぱりするね~~ 旨みたっぷりさ!
続きを読む
Posted at 2005/02/16 20:58:06 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
医食同源
| グルメ/料理
2005年02月16日
活派?熟成派?
冬の定番、寒ぶり。 私の地元では〆たその日は好んでは頂きません。 もっぱら翌日に頂きます。こりこりの食感こそ無くなり軟らかくなりますが、旨みはかなり増すのです。 ぜひお試しを! ...
続きを読む
Posted at 2005/02/16 20:55:25 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
医食同源
| グルメ/料理
2005年02月16日
国民として、長崎県人として。
昨夜、天ぷらを頂いた。 揚げ物を見るたびに小さい頃の事、故郷のことを思い出す。今回に限っては楽しい思い出ではない。 みなさんは「カネミ油症」ってご存知だろうか? 「森永ヒ素ミルク中毒」と並ぶ、戦後日本で起きたわが国有数の「食品公害」のことです。北部九州で主に発生しましたが、私の生まれた五島地 ...
続きを読む
Posted at 2005/02/16 11:29:08 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
日々の事ども
| 日記
プロフィール
黒部五郎
[
千葉県
]
長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
41
フォロー
42
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
黒部五郎の掲示板
<<
2005/2
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
ブログカテゴリー
オデッセイ ( 169 )
温泉・温泉宿 ( 190 )
道の駅 ( 162 )
ラーメン、そば、麺類紀行 ( 250 )
スポーツ ( 174 )
医食同源 ( 95 )
愛すべき鳥たち ( 91 )
お酒 ( 68 )
まじっすか? 千状万態・・ ( 225 )
日々の事ども ( 296 )
旅先にて ( 97 )
旅先の美味 ( 21 )
美しき日本 ( 46 )
花 ( 50 )
デザート ( 19 )
五島・やんちゃ期 ( 49 )
外遊記 ( 57 )
マイブーム、宇宙戦艦ヤマトなぞ ( 77 )
愛車一覧
ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation