ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [黒部五郎]
つれづれなるままに・・・
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
黒部五郎のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2005年06月11日
てんとう虫のさなぎ
潮来の「水生植物園」内にある花壇のマーガレット(?)。 真ん中にてんとう虫のさなぎが陣取っていました。そういえば、日本の古風な「嫁入り舟」には流れなかったけど、てんとう虫も名実ともに季節ですね。 先日ニュースに出ていました。今年は理由はわからないものの、アブラムシが異常に大量発生しているとか。 ...
続きを読む
Posted at 2005/06/11 23:55:41 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
旅先にて
| 趣味
2005年06月11日
まごの手ブラシ
このパッケージの絵に誘われて買いましとも! でもこんなことなんかするわきゃあ無いんです。結局かじられてすぐボロボロになりました。 (注、我が家の場合)
続きを読む
Posted at 2005/06/11 23:32:02 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
愛すべき鳥たち
| ペット
2005年06月11日
男体山
栃木から群馬に抜ける、冬季は閉鎖される金精峠からの遠望です。 手前の湖は”湯の湖”、男体山の右下が”戦場ヶ原”ですね。緑あふるる季節でした。 私は中善寺湖畔にある「二荒山神社」から入山しました。ちなみにこの山は奥社になるので、入山するにあたっては「参拝料」を払わなければなりません。 この山も ...
続きを読む
Posted at 2005/06/11 23:29:58 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
美しき日本
| 旅行/地域
2005年06月11日
平ヶ岳
この山は苗場山には及ばないものの、山頂は名前のごとく平らになっていて、大小さまざまな地トウが点在しています。 地トウの上を渡ってくる風はひんやりとさわやかで、池のほとりで食事をして横になると帰るのが嫌になってきます。 この山には非難小屋もテン場も有りません(木道にテントを張っている学生がいまし ...
続きを読む
Posted at 2005/06/11 23:14:36 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
美しき日本
| 旅行/地域
2005年06月11日
燧岳
これは平ヶ岳登山の途中から遠望した様子です。 平ヶ岳は歩行行程が長く、鷹ノ巣登山口を朝早く出ないと日帰りは難しいんですね。 登山口からしばらくは急勾配の尾根を登りつめ、一汗も二汗も流した頃に主稜の稜線に出ます。後はところどころぬかるんだ銃走路をひたすら平ヶ岳へ。軽い縦走の楽しみが味わえます。 ...
続きを読む
Posted at 2005/06/11 23:08:39 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
美しき日本
| 旅行/地域
2005年06月11日
路上喫煙等禁止地区
千葉市は美浜区の海浜幕張駅周辺。 「路上喫煙等禁止地区」になってしばらく。タバコは一切経験の無い私にとっては歓迎すべきことです。 実際、大勢の人が横断歩道をいっせいに行き来する出勤時間など、手に持ったタバコで危険だと思うことも過去何度か有りましたから。 そのほかにも、殺風景な街路をささやかに ...
続きを読む
Posted at 2005/06/11 23:01:01 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
日々の事ども
| 旅行/地域
2005年06月11日
あやめ祭りと「嫁入り舟」
茨城県の潮来の水生植物園に行ってきました。今年はあやめの咲きが遅れているようで、まだ3分咲きでした。 ちょうど「嫁入り」が行われていました。睡蓮やほかの植物が多数咲いている水路の中を進む小舟の上に、うつむきかげんの白無垢・羽織袴姿の新郎新婦。 お幸せに。
続きを読む
Posted at 2005/06/11 22:54:51 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
旅先にて
| 旅行/地域
2005年06月11日
でかい神様
「房総のむら」には千葉県各地で行われている民俗芸能等々も再現展示されています。その中の一つ、君津市鹿野山の「人形焼」 薀蓄にはこのように書かれていました。 「毎年8月4日に鹿野山神野寺の境内で麦わらの人形を作ります。高さ約5メートルで、男性とも女性ともつかない形をしています。できあがった人形は ...
続きを読む
Posted at 2005/06/11 22:45:38 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
旅先にて
| 旅行/地域
プロフィール
黒部五郎
[
千葉県
]
長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
41
フォロー
42
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
黒部五郎の掲示板
<<
2005/6
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
オデッセイ ( 169 )
温泉・温泉宿 ( 190 )
道の駅 ( 162 )
ラーメン、そば、麺類紀行 ( 250 )
スポーツ ( 174 )
医食同源 ( 95 )
愛すべき鳥たち ( 91 )
お酒 ( 68 )
まじっすか? 千状万態・・ ( 225 )
日々の事ども ( 296 )
旅先にて ( 97 )
旅先の美味 ( 21 )
美しき日本 ( 46 )
花 ( 50 )
デザート ( 19 )
五島・やんちゃ期 ( 49 )
外遊記 ( 57 )
マイブーム、宇宙戦艦ヤマトなぞ ( 77 )
愛車一覧
ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation