• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2005年07月26日 イイね!

今日の晩酌「東洋美人 愛山」

今日の晩酌「東洋美人 愛山」先日テニスの合宿に持っていったお酒。そしてあまったものをペットボトルに入れて持ち帰りました。

なのでボトルの画像はなし・・・ 不覚!

そのときはすでに舌が活発だったので微妙な味はわかりませんでした。そして今日、そのリベンジ。

私の好きなお酒1・2を争うお酒。山口は澄川酒造のお酒「東洋美人」、それも酒造好適米の愛山を使って醸したもの。

やっぱり美味い!日本酒党、焼酎党の方々、「日本酒は新潟や東北の物が美味しい」という先入観をお持ちかもしれません。でも山口にも美味しいお酒を醸す小さな酒屋さんが有ります。

もし店頭でお見かけの機会がございましたら試してみてください。いろんな銘柄が有りますが、どれもはずれは有りません。
Posted at 2005/07/26 20:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2005年07月20日 イイね!

今日のお酒「芋焼酎 伊佐美」

今日のお酒「芋焼酎 伊佐美」そういえば、知り合いから以前頂いていたお酒が押入れの奥にあったのを思い出してだしてみた。

「あれぇ~伊佐美じゃん!」

このお酒も最近プレミアの仲間入りをしてなかなか店頭で見れなくなった。しまった、話題のお酒が家で寝てたなんて・・・

当然飲んでみた。

もちろん最初はストレート。芋の味のまろやかな味がしつつもなかなか華やかな含み香。そして鼻に抜けるさわやかな残り香が気持いい。

これなら食中に十分主張できる。安心して料理と共に楽しめる。美味しい。そこが、さらに高価で取引されている「魔王」との違いか。私ははっきり言って伊佐美のほうが格段に好きだ。

こういうお酒をちびちび飲んでいてはもったいない。お勧めはやはり際立った香りを大事にしてストレート。カツオの刺身やアボガドのサラダと共に気持ちよく頂こう。無くなったらまたそのとき考えよう。

そういう気持がよくなるお酒。

Posted at 2005/07/20 23:56:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2005年07月20日 イイね!

サントリー カナディアンモルト

サントリー カナディアンモルトイオンのお店限定らしい。

なかなか旨みと甘みとコクが有って美味しかった。

私は稲毛海岸のジャスコマリンピアで手にしました。お近くの方はどうぞ。

最近格安の雑酒が売れてますけど、確かに値段なりの美味しさは有りますけど、たまにはこういう濃い口のビールも堪能しましょう。

やはりビールはビールですね。
Posted at 2005/07/20 23:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2005年07月20日 イイね!

日本酒の不振と業界の動向

ひところ日本酒が大ブームだった。寒梅や雪中梅、久保田や八海山などを初めとした新潟の酒や、最近では十四代、田酒といった日本酒にはプレミアがつき手にすることさえ大変だった。

ところが近年の焼酎ブーム。なぜこういうあからさまなトレンドが産まれるのか不思議でならないが、そのあおりを食った恰好で1995年から続いた日本酒の前年比減少値がついに昨年、2桁の10.3%減にまで落ち込んでしまった。実際、人気な焼酎が美味しいのは今に始まった事じゃないのだけど、元来日本酒好きの私としてはその流れは残念だし不思議なのだ。

かつ、いま人気な焼酎の市場価格を見ると1.8Lで3万円を軽く越してたりする。という事は、その値段でも買う人がいるって言う事なんですね・・・。前からそれらをちびちび楽しんでいた人たちが一番迷惑しているのかもしれません。

因みに昨年の清酒上位メーカー10社の出荷順位とそのシェアはというと、
1.白鶴(兵庫):7.9(%)
2.月桂冠(京都):7.2
3.松竹梅(京都):5.5
4.大関(兵庫):5.4
5.日本盛(兵庫):4.3
6.黄桜(京都):3.2
7.世界鷹G(埼玉他):3.0
8.菊正宗(兵庫):2.9
9.オエノングループ(徳長、福久娘、など)(山梨他):2.9
10.白雪(兵庫):2.3

この上位10社でシェア44.6%です。因みに他の著名なメーカーでは、立山が14位、浦霞が16位、賀茂鶴が21位、酔仙が49位などとなっています。

しかし、各社で取り組み比率が違うので、大容量パック(2L)や特定名称酒、生・生貯蔵酒などで分けると順位が大きく変わってきたりします。というのも、メーカーによっては量販店などとの提携に力を入れていたりするのでパックや大容量パックなどの比率が高かったりするんですね。

因みに、この中で前年比を上回っているのは7位の世界鷹Gのみ・・。

ところで出荷県別を見ると、ここ数年順位はいつも同じです。1.兵庫、2.京都、3.新潟、4.秋田、5.愛知、の順。「やはり」といった所でしょうか。

世のブームに流されやすい日本人。ちょっと焼酎が健康に良いとか、美容に良いとかというTV番組のひとフレーズで動いてしまうようです。

逆に言えばひところのブームが去った日本酒、味わうには今がチャンスなのかも。
Posted at 2005/07/20 16:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2005年07月18日 イイね!

暇つぶし、兼、お酒の調査に

暇つぶし、兼、お酒の調査に行きつけのお酒やさん、「いまでや」。

壮観でしょう!?これは焼酎、日本酒の地酒、ワインコーナーを遠めに写したもの。

こちらではお酒をほぼ原価で買えます。たとえばオークションで5~6000円は下らない黒糖焼酎で人気な「あまみ長雲 一番橋」が先日は2700円のほぼ原価で買えました。

和酒洋酒含めたお酒はもちろん、お酒のつまみとなりうるお菓子やチーズ、珍味や調味料や酒器まで揃っています。

そして何よりすごいのは、店内にあるお酒はどれも無料で試飲できるんです。そして気に入ればそのまま購入。

ここに遊びに来ると必ず1時間は経ってしまいます。

Posted at 2005/07/18 22:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation