• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2006年11月25日 イイね!

道の駅「ちちぶ」

道の駅「ちちぶ」ここもいつ行っても混んでますね。そして丁度、新そばの季節。施設内のレストランだけではなく、立ち食いそばやさんも大賑わいでした。
Posted at 2006/11/25 23:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年10月28日 イイね!

道の駅「ららん藤岡」

道の駅「ららん藤岡」今回は上信越道のPAから入りました。ここも高速道と一般道の両方から共用できるようになってるんですね。

そして敷地内に本格的(?)な遊園地があるのも珍しい。平日だったからか動いてませんでしたけど・・・

円形状になった施設にコンビニや植物を扱う建物、物産売り場などがあります。で、気になった点が一つ。なんでらーめん屋さんが3軒もあるの?
Posted at 2006/10/28 22:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年10月26日 イイね!

道の駅「雷電くるみの里」

道の駅「雷電くるみの里」信州は浅間サンライン沿いにあります。

いつ来てもここはにぎわってますね~ 

施設もですが、建物前から見下ろせば長野自動車道、そしてはるか下の小諸の町並みをはさんで八ヶ岳がかすんで見えます。方や見上げれば浅間山。そして広い空。空気も美味しいしいい立地ですよ。
Posted at 2006/10/26 23:03:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年10月24日 イイね!

道の駅「富士川ふるさと工芸館」

道の駅「富士川ふるさと工芸館」前回も52号線の近くを走ったはずなんですがここの存在を見逃してました・・・

「奈良田温泉」がある早川方面へ折れる道のすぐ横にあったんですね。

建物は広い敷地内に、円形の道の駅の施設を中心にいろんな工芸館が並んでいます。この日は付近の小学生の社会見学か何かがあったようで、ジャージを着た子達が多数いました。平日の昼過ぎだったからかほかにお客さんはちらほら。

やはり郊外にあるそんなに人気なのない道の駅の平日って閑散としているんですね。付近は紅葉がすすみ、これから人出が増えそうでした。
Posted at 2006/10/24 23:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年09月30日 イイね!

道の駅「しもつま」、しもつま丼

道の駅「しもつま」、しもつま丼この地はローズポークなる豚が特産のようです。

で、道の駅の食事どころ「レストラン294」では、たくさんのポークのしょうが焼きが載った「しもつま丼」が人気です。

食感もさることながら甘味もあってなかなか美味いよ。
Posted at 2006/09/30 23:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | グルメ/料理

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation