• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2006年08月04日 イイね!

道の駅「とみうら」

道の駅「とみうら」相変わらず設備が整ってますね。そして商品も数多く、お客さんもひっきりなし。

関東近辺の駅の中では、文句をつけるところが最も少ない駅のひとつですね。

しいて言えば混雑の割りに駐車場が狭いくらいかなあ~
Posted at 2006/08/04 00:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年08月04日 イイね!

道の駅「富楽里とみやま」、網納屋で昼食

道の駅「富楽里とみやま」、網納屋で昼食いつも気になりつつもタイミングが合わず見るだけで通り過ぎていたこのお店。今回は最初から照準を合わせてやってまいりました。

階下にある魚屋さん同様、ここから程近い岩井港の漁協直営店なんですね。

”さばのあぶりずし”、”お勧めすし”、”金目のにつけ”、”だるまいかの陶板焼き”を頂きました。

画像は”さばのあぶりずし”。表面をあぶった大き目のさばが乗っかったすしです。あぶったばかりのさばは香ばしく脂が乗っていて美味でした。そしてこれに限らず金目も寿司も!

がしかし、「量や質と値段を考えたら、保田にある”ばんや”のほうが徳だな」、というのが我が家の感想。

でも味については文句なし。機会があったらお勧めしますよ。
Posted at 2006/08/04 00:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年08月03日 イイね!

「三芳村鄙の里」、足湯

「三芳村鄙の里」、足湯最近出来たんですね、この足湯。

時間の都合で試すことは出来なかったんですがなかなか気持ちよさそうでしたよ。もちろん無料です。
Posted at 2006/08/03 00:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年08月03日 イイね!

道の駅「三芳村鄙の里」

道の駅「三芳村鄙の里」かみさんが気に入っている道の駅です。

特段珍しいものがあるわけではないですがいつもくつろげるらしい。我が家では必ず寄ることになっています。

この建物は物産館横にある食事や雑貨を扱う新館(鄙の里)。ここの雑貨やさん、いろいろあってなかなか楽しい。

コンビニや観光地のお土産やさんで売ってるような定番なものではなく、みんな手作りのものなんですね。かみさん、いつもしばら~~~く物色してます。

そして中央のカウンターでいただける地元の牛乳やそれを使ったソフトクリーム、ヨーグルトも美味しいんです。
Posted at 2006/08/03 00:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年08月03日 イイね!

道の駅「白浜野島崎」

道の駅「白浜野島崎」去年からでしたっけ共用が始まったのは?いずれにしても千葉でもっとも新しい道の駅です。

行くまでは灯台周辺のお土産やさんがまとまって道の駅になったのかなあと思っていました。でもまったく別のところに新しい施設が出来ているんですね。

場所は野島崎灯台から少し西側、海岸線の道から少し内陸部に入ったところにあります。敷地入り口の大きな風車が目印ですね。

そして建物は事務所風のものがひとつと温室のような大きめな建物がひとつ。施設内には売店も物産売り場もまだありません。今後はどうなるのか分かりませんが、ただ地域の情報のチラシと事務所があるだけでした。

広めの駐車場に先客はわずか1台のみでした。

道の駅の切符は取り扱われていて無事ゲット!ついでに開館記念の切符もいただけました。
Posted at 2006/08/03 00:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation