• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2006年07月31日 イイね!

「ふれあいパークきみつ」、最高級ソフト

「ふれあいパークきみつ」、最高級ソフト同じ価格の300円でソフトクリームと最高級ソフトがあればたはり”最高級”と名のつくものに手が伸びやすいのは貧乏根性?

通常のものと比べると脂肪分が多く、まろやからしい。

そういや一人じゃ両方買って食べ比べることなんか出来ないからほんとかどうかわかんないや!

でもいいや値段は同じだし。あ、貧乏根性丸出しだ・・・
Posted at 2006/07/31 22:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | グルメ/料理
2006年07月31日 イイね!

道の駅「ふれあいパークきみつ」

道の駅「ふれあいパークきみつ」梅雨明けも宣言されましたし名実ともに夏ですね~

そして道の駅の物産はすでに夏本番でした。もちろんカブトムシにクワガタは子供達の注目の的でしたし、ここでは”自根スイカ”なるものが今年も大々的に売られてました。

農業に疎いわたしゃ知りませんでしたよ。良く売られているスイカって、かぼちゃなどに接木して栽培されているんですね。それで生育も早く病害虫にも強くなるらしいんですが、弊害として皮の白い部分が厚くなったり硬くなったり、水分が多くなったりするらしいんです。

ここの農家さんは、スイカ自らの根のままで栽培しているらしくその実の皮が薄く甘みも多いとか。

話し聞くだけでも美味しそうだよな~

でもな~、さすがに旅行1日目には買えないよなあ~


Posted at 2006/07/31 22:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年06月25日 イイね!

道の駅「ふらわーぱーく牧場大胡」

道の駅「ふらわーぱーく牧場大胡」先週の新潟・群馬ドライブの折立ち寄った道の駅。

敷地が広いんですね~~。

あまり時間が無かったので物産売り場とこのシンボル的建物の風車にしか寄れませんでした。というか、駐車場から出て「あ、こっちもそうなんだ!?」と気がついた(涙)。

この場所は広い草原になってましたから天気の良い日なんか遊ぶのには最適でしょうね。
Posted at 2006/06/25 23:27:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年06月21日 イイね!

道の駅「こもち」

道の駅「こもち」土曜の昼前でしたけど、にぎわってましたよ。

新潟で訪れた道の駅ではあまり盛況な感じが持てず少しさびしい思いをしたんですが、ここに来たとたん「やっぱこれだよ道の駅は!」という思いをしました。

駐車場が込んでたので「もしや」と思ってたんですが、農産物や物産を売る建物は予想通り満杯!わたしゃ早々に戦線離脱させていただきました。

農産物の出荷量が実は多い群馬県、多数の新鮮な野菜や山菜が多数並べられていました。
Posted at 2006/06/21 21:59:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年06月19日 イイね!

道の駅「漢学の里しただ」

道の駅「漢学の里しただ」さして交通量も多くない道からさらに分け入ったところにありました。どうにか探し当てて行ってみたところ・・・、休みでした(涙)。

基本的に、街道沿いにあって、ドライブの途中休憩や買い物、交通情報や地元の観光情報を得る場所が道の駅だと個人的に思っていたんです。

が、いろんな趣旨のものがあるんだなあって改めて思いました。こちらは、右手に見えるどなたか地元にゆかりのある方(漢学者?)の資料館がメインのようです。
Posted at 2006/06/19 23:23:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation