
別に恥ずかしくもなんともないやい。わしゃあ、クモが嫌いなんじゃあ!
家の壁をぴょんぴょん飛んでるちっこい奴は許せるとして、田舎に行くと壁にでっかいのがくっついてたりするでしょう!
足の長さで10センチくらいあって、おなかに白い卵とかくっつけてたりしてさ。トイレの照明を付けたら目の前の壁に居たりなんかして、目まで光ってるんだよ。
夜、風呂やトイレに行くときは電気をつけて周囲を見回すことから始まりました。もし居ようもんなら飛んで逃げ帰ってましたよ・・・
野山に行けば黄色と黒の縞々の工事中みたいな色の女郎蜘蛛とかいてさ、だ~~~いっきらい!
山を歩いてて、知らずに蜘蛛の巣とかにかかろうもんなら蜘蛛は居なくても独りで大騒ぎしてたさ。
で、本題。アレンジに入ってたプロテアなる花。どうもエグイ。微妙な毛まで生えててなんか蜘蛛に見えた。そしたら花まで嫌いだ。
五島では蜘蛛のことを”こぶ”といいます。女郎蜘蛛は”しまこぶ”。家に居るでっかい蜘蛛は”たんこぶ”。
ちなみに頭をぶつけてできる”こぶ”のことも”たんこぶ”。
Posted at 2005/06/06 21:43:03 | |
トラックバック(0) |
花 | 趣味