• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2005年02月05日 イイね!

ホイールが浮いて見えたんです・・・

ホイールが浮いて見えたんです・・・グリルとエアロパーツは前述の通り一通り揃えました。

自分達の車が出来て嬉しかったっす。ここまで2人していろいろ考えたのは初めてだったんですよ。お陰でドライブなんか余計に行くようになってお金がかさみました(笑)。

しばらく乗って眺めて、そうこうしてたらなんだか純正のホイールが浮いて見えて来たんです。忘れてました、ホイール。やはり写真だけを頼りにイメージするのは難しい。

何だかんだ言ってもオデッセイはファミリーに主眼を置いた車(のはず)。なので純正ホイールのデザインも広い世代に合うようおとなし目にしてあるんでしょうね。

夏のボーナスのテーマが決まりました。それを前にオートバックスやイエローハット、タイヤ館等2人でいろいろ見て回りました。

メッシュはやんちゃ系に見えて手が出ませんでした。ディッシュも見ようによってはやんちゃ系かな、じゃあスポーク? スポーティな、膨張色の白い車体に負けないような、車体のメッキモールに合うような、出来たら手入れもしやすいやつ、という項目を前提に選んだのが、WedsのベローナWAS、17インチでした。カラーはポリッシュです。

インチアップになるわけですが、これまで満足していた静粛性・乗り心地は落としたくないと、今度はタイヤでしばらく悩みました。レグノかデシベルか、はたまたミニバン専用かコンフォート系か・・・

結局レグノにしました。お金はちょっと余分にかさみましたが、好きなものに対してはある程度の出費は我慢できるものです。

結果には大変満足しています。次のグレードアップめざして頑張って働こう!
Posted at 2005/02/05 23:17:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2005年02月05日 イイね!

カメラにも凝りました・・・

カメラにも凝りました・・・最初は天体写真が撮りたくて、バルブ機能のある一眼レフ・ミノルタのαー3700i。会社入った最初の給料で買いました。

山に登りだしてもっと高機能のものが欲しくなり、αー7xi。嬉しくて、しばらくはリバーサルフィルムや色んなフィルターにも凝りました。マクロレンズ買って花の写真に凝ったのがこの頃。

登山への興味が増してくるとお気に入りの写真を引き伸ばすようになり、欲求はより解像度の高いものに。中版カメラ!!

フィルムは4.5cmX6cm。普通のフィルムに比べると面積にして3倍くらいの差。簡単に言えば、同じサイズの写真に現像したときに、3倍シャープになるわけですよ。

入門編のフジGA645zi。これは中版カメラの馬鹿チョンカメラ。沈胴式のズームレンズで、自動焦点、自動露出。ブローニーフィルムながらも装填が至って簡単!必然的に替えレンズが無いから荷物が少なくて済む。

このカメラ良いですよ、中版に興味が出てきた方はぜひお試しを。なんせ、コンタックスやペンタックスのようなちゃんとしたのは重いしかさばる。そして・・・高い。怖くて山なんか持ってけないでしょ~

がしかし、便利で高機能では有るけれど、レンズは固定で交換できず・・・ これだけが難点。

それを解消するためにマミヤ7Ⅱを新しく購入。6x6のフィルムです。さらに高解像。もうしばらくはこれで行きましょう。

山に行くときは、画像にあるカメラとレンズをだいたい携帯していました。重いってば・・・ 

これからはデジカメも入るのかな・・
2005年02月05日 イイね!

燕岳からの眺望

燕岳からの眺望一汗二汗かいて燕山荘に着きます。

稜線に出る冬季の最後ののぼりは登山靴のつま先をキックインしながら雪の中を直登。こういう傾斜は、登りは楽しいくらいで訳ないけれど、下りは恐怖心が入っちゃう。

なんせ、足の下は45度以上の厳しい傾斜。それも滑落したら何百メートル落ちるやら・・・ 「明日が心配だなあ~」思わずピッケルを握る手に力が入る。 

かろうじて半分だけ雪の中から出てる燕山荘に荷物を置いて、カメラとフィルムをポケットにいざ外へ。

この稜線、画像に見えるような奇岩がにょきにょき出てます。それらを近景に、雪山を撮るとなかなか楽しい。

これは東側の眺望。真ん中中央に富士山が見えるの判りますか?その左は八ヶ岳。右は南アルプスです。日本第一、第二の高峰が並んで見えます。

雪山撮影の苦労・・・ 
手がかじかんで自由利かず。手袋したままじゃ却って面倒。低温のために電池の消耗早し。「電池切れ」表記の電池も街中で使えばまだまだ十分使えます。多めのスペア電池は必携。風が強くフィルムの装填やレンズ交換が大変。下山したら必ず念入りに掃除しましょう、砂まみれってことも良くあります。
Posted at 2005/02/05 21:15:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美しき日本 | 旅行/地域
2005年02月05日 イイね!

マイナスイオン???

マイナスイオン???私、DCカードに入っておりまして・・・

気が付かないうちに貯まっては捨てられるポイント。こりゃもったいなかろうとポイントで何かもらっちゃおうか、とかみさんと相談。

ドライヤーが欲しいらしい。

なになに、マイナスイオン?? なんだそりゃ? そういや最近至るとこでそんな文字見るなあ? これでも一応理系の端くれ。ほんとに意味あんの? 

まあ何にしろ、ちゃんとしたドライヤーは無いしもらっとくか。

あや、なんか違う。髪がさらさら、ふっくら・・ 明らかに違うような気がする。 下手したら翌朝髪が爆発しちょるし・・

うう~~ん、理屈はわからん。でもまあいいよ、世の中には判らんことはもっとあるよ。 

Posted at 2005/02/05 20:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイブーム、宇宙戦艦ヤマトなぞ | 暮らし/家族

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/2 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 222324 25 26
2728     

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation