• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2005年03月31日 イイね!

マニュアル読めよ!

先日来、自宅PCの機嫌が芳しくない。

先日の作業で多少落ち着いたようにも見えたけど、画像の転送やプレビューで頻繁に「反応なし」のハングアップをしてしまう。

たまらず今度はハードディスクを換装してOSを1からインストールしなおしてみた。作業そのものは大きな問題もなくわりと上手くいった。「おお、生まれかわったか!」

が、PC君、まだ時々考え込む・・・ マザーボードか、ついに終わりかな・・ 

でもなんだかメモリー不足の時の現象に似ているような。「あ、まてよ。大きなメモリーを以前追加したな。それが何か??」

ふと思い出してメモリーのマニュアルを見てみました。「WinMeにおいて、ファイル操作時ハングアップを起こす恐れのある不具合を解消します。」まさにうちのPC君のことじゃないか!

従って見ました。なかなか具合が宜しい・・・。あぶないあぶない!

HDD換えたのでもちろんネット接続の設定もしなおさなきゃいけません。私はADSLモデムをAtermに繋ぎ、私のPCはこれにライン接続、かみさんは無線でつないでいます。

ADSLモデムまでは容易に接続設定できました。が、AtermのIPアドレスがどうやっても取れないのでネット接続ができません。

モデムとAtermが同じIPアドレスを取り合ってるのかとも思い、試しにAtermのアドレスの”一番右の数値”を換えてみました。でもだめ。

他に考えられる設定変更を何度もやり直したけどどうにも上手く行かず、ここでまるまる二晩掛かりました。どうにもこうにも八方ふさがり・・

疲れてマニュアルをぱらぱら・・。 対処法が出てました。「IPアドレスの”右から2つめ”の数値を変えろ」と。

・・・簡単に接続できました。それが昨日の夜遅く。

みなさん、マニュアルは箱の上げ底でも枕でもないようです。

ちゃんと読みましょうね。 実は良いことかいてますよ。
Posted at 2005/03/31 13:38:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の事ども | 日記
2005年03月31日 イイね!

ちょっとした、いや、大したもめごと

会社が入っているテナントビルにはテナント用の駐車場が有りまして、入居当初から社員用にスペースを確保しています。

先日、「駐車場で工事が入るから臨時に別の場所を使ってほしい」旨の連絡が管理会社から入りました。これまでも近くの外壁工事やらで同様な事があっていたので今回も同じだろうと思っていました。

その工事が終わったのでこれまで屋外平置き”だった”もとの場所に女性の同僚が駐車しようとしました。そしたらなんと、2階だての立体駐車場に様変わりしていたのです。その女性、エスティマなんですが四苦八苦したらしく騒いでいました。

今日は私が使いました。今までは平置きだったから楽だったけれど、幅の狭い立体は確かに入れにくい。私はそんなに苦労せずに入れられたけれど助手席に乗っていたかみさんは怖気付いてました。恐らく入れられない、というか、最初から怖くて使おうとはしないだろう・・・

まずもって先輩Aのキャンピングカーは入らないし、同様にランクルやビッグホーンに乗ってる別の同僚も使えなさそう。時々機械の修理に来る業者さんの車が問題ないとも限らない。

そもそも2階のスペースには誰が入れるんだろう?例えば今日なら下に入れている私の車を出さないと上には入れられないんだし。その辺りの説明もないらしい。

お金を払って契約している会社が自由に使えない駐車場に詳細な説明や連絡もなく工事してしまう管理会社っていったい何を考えているんだろう?

なんだかもめそうな予感。というか、もめなきゃいかん。明らかにおかしい!

朝一の愚痴でした。
Posted at 2005/03/31 10:14:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事ども | 日記

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/3 >>

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation