• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2005年05月20日 イイね!

スキャナー購入!で、「芳ヶ平」

スキャナー購入!で、「芳ヶ平」このみんカラでブログを書くにつけ欲求が溜まっていたもの「スキャナー欲しい!」

ところで。

我が家の電話機は先輩からかなり以前に譲り受けたもので、受話器がワイヤレスではありません。スプリッターを介してこのPCに繋がってますから通話のときはかなり不便なのです。

そんなこんなでもんもんとした日々。

たまに電気屋に行くとなかなか便利なものがあるではないか。一台の機械にスキャナー、コピー、プリンター、メディアからのフォトプリント、ファックス、そしてワイヤレス電話。

いわゆる複合機。確かにプリンターやスキャナーの単品としては大した解像度も利便性もないかもしれない。けれど大してプリントするわけでもない私たちにはこれで十分なのよ(会社でやるから、マル秘!)。

しばらく悩んでたんだけど、ボーナスが間近になったので買いました。シャープの製品。

で、ためしに写真をスキャンしてみたのがこの画像。微妙に粗さはあります。でも十分!よしよし。

群馬は草津白根山のふもとにある「芳ヶ平」という湿原。うっそうとした森林あり、開けた草原あり、水を多く湛えた池ありと、車で手軽にいけるハイキングコースとしては最適ですね。
Posted at 2005/05/20 23:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美しき日本 | 日記
2005年05月20日 イイね!

ちょこちゃん、ハンガーストライキ

ちょこちゃん、ハンガーストライキ今朝、いつものように鳥どもの餌を新しくしようとかごに行ってみるとちょこちゃんの餌入れだけ食べた跡がない。

実は昨日もあまり食べていないようだった。

様子を良く見てみると毛並みが悪く、体がやせて細くなっていた。ふんも少なく水っぽい。背中には吐いたような跡まであり、なにやら病変のような・・・

病院に行くにしてもさすがに朝から休暇取るわけにも行かず、後ろ髪惹かれつつ会社へ。一日心配でしたよそりゃあもう。

鳥は体重を軽く保つために食べるとすぐ排出する仕組みなので、一日でも餌を食べないようだと急変する可能性が高いのです。さらに自分の身を守るため、多少体調が悪くても強がるんです。自然だとすぐ襲われますからね。

いつもより早く帰ってきました。やはり餌を食べた痕跡がありません。さらにやつれた気配・・・ どうした、ちょこ!

思い当たっていた節があったのでそれを実行。

2日前までの家に戻してやりました。ただちに餌入れに飛びつき、しばらくの間食べてました・・・ ふう、取り合えず安心。

そうなんです。先日、コンパクトで良さ気なかごをかみさんが見つけたのでそれを購入し、2日前に転居させたんですよ。

動きも大胆でがさつに見えたちょこ。新しいかごの何が気に入らなかったのか判んないけれど、まさにハンガーストライキ!?

実はデリケートらしい、ってことはわかりました。

ん、単に、頑固なだけ??

一部の方にはご心配おかけしました。いつもの大食らいのちょこに戻ったようです。新しいかごには時間を掛けてならしていきます。

ふう・・・
Posted at 2005/05/20 18:15:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛すべき鳥たち | ペット
2005年05月20日 イイね!

「フランダースの犬」って名作???

小さい頃、家ではチャンネルの主導権は父親が握っていました。なので夕方の不在の時間を除けは朝はNHK、夜はナイターや当時流行っていたキックボクシングなどのほかはたいがいNHKでした。

その中でかろうじて私たちが見れたのが「カルピス 世界名作劇場」。

そのシリーズ、色々有りましたけどやはり子供ながらに心を痛めながら見ていたのは「フランダースの犬」。苦難を乗り越えながら、貧しくも心が曲がること無く心清らかに生きるネロの姿は・・・ うう、今でも思い出すと目頭が・・・

がしかし、未だに良く判らんことがある。この話って何を言いたいの?何が教訓なの?

いじめ、貧富の差、差別、濡れ衣、そして最愛のジェハンじいさんの死、などなど数々の苦難を乗り越えて頑張った挙句・・・・、ネロは報われず死んじゃうんだよ~~ 

確かに最終回辺りではゴゼツが全てを理解して悔いを改め、引き取ろうともしたさ。眠ったネロを前に、絵の審査人も審査の不正を後悔して言ったさ「ほんとうは君の絵が一等賞だったんだよ・・・」 

でももうなにもかも遅いんだよ~~ 

そもそも主人公が死んじゃう子供向けのアニメって、あり??

はっきり言って、このアニメは子供には見せてはいけないものかもしれない。「正直者はバカを見る」「世の中は全てお金」っていうことを毎回丁寧に教えているようなものかもしれないからね。

と、同僚の女の子と話してたら彼女曰く「私はこの話は見ちゃダメって親にいわれてましたよ。そんで、同じ意味で”母をたずねて3千里”も」

そうか。あれも良くない、な。先ずもって大西洋を密航しちゃだめだわな。
Posted at 2005/05/20 11:19:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の事ども | 日記
2005年05月20日 イイね!

三つ子のたましい百まで?

今朝の朝日新聞にこんな記事が出てました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

女装して女湯に、60歳、声でばれて御用 山口県下松市

 女装して女湯に入ったとして、山口県警は同県周南市の製缶工、西村勝彦容疑者(60)を建造物侵入容疑で現行犯逮捕した。

 同県下松市の温泉施設で、女性の洋服や下着、胸パッド、かつらを着け、化粧をした顔で女湯に。「女性の裸を見たかった」と話しているという。

 バスタオルを巻いて浴場に入ったのを見て、不審に思った女性従業員が適当な名前で呼んだ。返ってきたのは男性の声で「違います」。準備は周到だったが、女性になりきれなかった?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その気持ち、全然判らんでもないけどさ、抜けてるっていうか・・・ 変装して侵入までは珍しい話ではないけど・・・、浴場の中にはいっちゃあねぇ~

んで、歳が60でしょう・・・? なんだかなあ~

あ、いかんいかん、その前に犯罪はいけません!
2005年05月20日 イイね!

道の駅「甲斐大和」

道の駅「甲斐大和」山梨側から国道20号線が新笹子トンネルにはいる直前に道の駅「甲斐大和」があります。

土産売り場から手前のトイレまでは屋根が設けてありますが、そのところどころにステンドグラス的な飾りガラスがはめ込まれています。ぜひ見てみてください。

山あいに有るので夕刻にもなると夕日が差し込んできて旅愁を誘いますよ。

Posted at 2005/05/20 00:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
222324252627 28
29 30 31    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation