• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2005年06月09日 イイね!

インターナビプレミアムクラブの新機能!

なかなか楽しそうで便利そうな機能が追加されたようです。渋滞や道路状況などがどこまで加味されて”使える”のか定かではないですが、とりあえず指標にはなりそうですね。

誘導地点をナビに入れると自動で画面に表記される”到着予想時刻”は今でもかなり重宝していますからこの機能も使えるかも。

------------------------------------------------------

「出発時刻アドバイザー」新登場!

パーソナルホームページ「ドライブ情報」に、これまでお届けして
いた「Myコース」作成機能と「道路交通情報」を統合した新メニュ
ー、「ドライブプランニング」が新登場しました。この「ドライブ
プランニング」の注目の機能は、何といっても「出発時刻アドバイ
ザー」です。

「出発時刻アドバイザー」は、目的地へ希望時刻に到着するための
出発推奨時刻を、Hondaが世界で初めて実用化したリアルタイム渋滞
予測情報とインターナビ・フローティングカーシステムの情報など
から予測する機能です。

出発地・目的地・経由地(任意)とドライブ予定日時を設定すると、
出発推奨時刻と最適なルートを予測*1してご案内。また、出発予定
時刻を設定した場合には、到着予想時刻とルートをご案内します。

ルート計算の結果を登録しておけば、ドライブ当日の状況を一定時
刻からチェックし、予測した結果と大きく異なる状況が発生した時
にはご指定の携帯メールアドレス等に「お知らせメール」をお届け。
突発的な事故などによる渋滞情報もドライブ前に知ることができます。
Posted at 2005/06/09 11:30:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2005年06月09日 イイね!

憧れの、カルピス

先日スコールについてはちょろっと書きました。

実際、あの乳酸飲料の味は新鮮で好きだったんです。今回飲みなおしてみたら、最近の濃い目の飲食物に舌が慣れてしまっているのか、微妙に味もコクも薄く感じました。

”小さい頃の思い出”はその時のままでかなり美化されて止まっているんですね。

で、本題のカルピス。一時期はお中元の人気アイテムのひとつでしたよね?今でもそう?

私の田舎ではほとんどお中元のやり取りなぞありませんでした。かつ、カルピスなんてもの、いわゆる”高級なジュース”的存在でしたから、忙しい仕事帰りに買ってきてくれる訳はありません。ですからCMとかで見るカルピスがとても羨ましくて・・・

そういう環境でも、たまにどこかからのもらい物で家の冷蔵庫に有ったりすることも有りました。ですが、親の許可なく家のものを食べたり飲んだりする事は(私的に)出来ませんでしたので、普段は冷蔵庫にある、あの白地に青い水玉模様の紙に包まれたボトルを見つめてました。

親の帰宅後許可をもらって飲める時、それは天にも昇らんばかり。

もちろん自分でコップに氷を入れて、カルピスを入れて、そして水で割るんですが、原液が無くなってしまうのが余りにもったいなくて、かな~~~~~り薄く調製してしまうんですね。

かつ、すぐ飲んでしまうのももったいない。そこで少しずつ飲みますから氷が解けて来てさら~~~に薄くなるんです。そうなるともう折角の美味しい甘い味はしませんよ。逆に乳酸特有のごろごろ感が舌に残るだけ。でも嬉しかったんですよ。

そうこうして大事大事に取っておいたカルピス。開封後長く置いておくと冷蔵庫の中でも劣化(酸化?)してきて黄色くなってくるんですよね・・・ 捨てざるを得ず。

その後暫らくして”カルピスウォーター”なる商品が出ました。「何でもっと早く出さんのかい!」と思いましたよ。実際大ヒットしたこの商品、独自で出せていればカルピス社は採算が取れていたんでしょうけれど・・・

カルピス社には”缶詰め”の技術が無かったらしいですね。成分的に不安定だったからでしょうか。その後、味の素からの技術移入でやっと実現できたとか。成分劣化(酸化?)を防ぐために窒素を封入したのがミソだったと聞いた気がします。

今でも好きですよ。あの濃い目の”味わいカルピス”が出た時なんて泣きそうになるくらい・・・
Posted at 2005/06/09 10:16:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 五島・やんちゃ期 | グルメ/料理

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/6 >>

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation