• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2005年06月12日 イイね!

針の木小屋からの遠望

針の木小屋からの遠望針の木小屋に宿を取った日の翌日、見事に晴れ上がりました。

南側を望むと見事な景色。

左から「穂高」、右側に長い西鎌尾根を携えた「槍ヶ岳」、手前には雄大なボリュームを誇る「野口五郎岳」とポコンと飛び出した「黒岳」といった裏銀座の峰々。

「野口五郎岳」からは手前に「烏帽子岳」、船窪地形で有名な「船窪岳」、そして「七倉岳」「北葛岳」。その稜線はこれから向かう「蓮華岳」、そしてこの小屋へと続きます。

行ったことのある山々が目の前に見えると、嬉しくて思わず目で追ってしまいますね。
Posted at 2005/06/12 23:06:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美しき日本 | 旅行/地域
2005年06月12日 イイね!

針の木岳

針の木岳鹿嶋槍ヶ岳を登頂して冷池小屋で一夜を過ごしたあと、一路後立山の峰を南下しました。

爺が岳を越えて種池小屋で趣味のピンバッジを購入後、そのまま主脈を針の木岳まで縦走。途中「熊目撃情報あり」の看板。

この日は新越山荘を過ぎて鳴沢岳を目の前にした頃からだんだんガスに包まれ、以後は目標の見えない自分との戦いになりました。

登山なるもの、周囲の景色や遠景、足元の草花を楽しみつつ登るから楽しい。これらすべてがなくなると本当に修行さながらの歩行になる。立山黒部アルペンルートのトロリーバスが真下を通っているであろう地点を過ぎると赤沢岳。

ここで少々気の張りが切れて昼食にしました。小豆がいっぱい入った大福餅を一つ。バーナーで沸かしたお湯では甘めのコーヒー。夏とはいえ、ガスの中の歩行で冷えた身体には甘い物が最適です、美味しかった。

本当は右手にエメラルドグリーンの黒部湖、その対岸に立山が望まれるはずの稜線は1度急激に下降します。岩稜帯をさらにつめるとスバリ岳。

目的となるポイントが見えない中での歩行は精神的に疲れます。「あれが頂上か」と思って、自分を鼓舞して頂に着いてもガスの先に新たな頂。このスバリ岳もこの日の最終目的の針の木岳ではないかと「お願い!」気分で何度も標識を探しましたよ。

突如晴れたガスの先に雄大な針の木岳が急に姿を現しました。結構遠い・・・ でもかっこいい!標高は2820メートル足らず。でも、今まで歩いてきた岩稜帯の集大成にふさわしい、雄大な山でした。

急に登攀意欲が復活した、すばらしい一瞬でした。
Posted at 2005/06/12 22:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美しき日本 | 旅行/地域
2005年06月12日 イイね!

布引岳

布引岳夜行の急行アルプスで早朝大町に着いてタクシーで大谷原まで行き、北アルプスの3大急登に数えられる赤岩尾根をつめました。

私は登りには強いのです。登山地図に出ている標準歩行時間の大体半分くらいで走破できるのですが、この日も順調に赤岩尾根を攻略し、冷池ヒュッテに到着。荷物を置いて憧れの鹿嶋槍ヶ岳へ。

途中、肩のような感じで布引岳を越えます。画像は確かその布引岳への斜面だと思うんですよ。鹿嶋槍ヶ岳までは至っていないと思うんです(もし訂正があればお願いします)。

私、先にも書いたように登りには強いんですが、徹夜には弱いんですね・・・ 急行アルプスでは何かと振動・騒音がかさみ眠れませんでした。

この布引岳への登り、強烈な睡魔に襲われ、山頂で小一時間休みを取りました。イワヒバリが怖がりもせず私に近寄ってくれ、ほんとに気持良い時間を享受しました。

この山域、非対称構造で知られています。黒部側(左側)はなだらかな斜面ですが、信州側(右側)は屹立とした絶壁になっています。昼頃になるとその信州側からガスが上がってきます。

夏の山行。こうなると雲が濃くなりますから雷を避ける為にも予定を急がなければいけません。
Posted at 2005/06/12 22:33:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美しき日本 | 旅行/地域
2005年06月12日 イイね!

あやめ

あやめそしてもちろんあやめ。まだ3分咲きらしい。まだまだ楽しめそうですよ。

にしてもあやめ、あんなに種類があるとは思わなんだ!

で、菖蒲(あやめ)と杜若(かきつばた)の違いをまた忘れた。
Posted at 2005/06/12 22:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2005年06月12日 イイね!

睡蓮の葉に転がる朝露

睡蓮の葉に転がる朝露ぴょんきちは居ませんでした。

透き通った水滴はガラスのよう。
Posted at 2005/06/12 22:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/6 >>

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation