• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2005年07月05日 イイね!

主張する車

主張する車信号待ちしていた私たちの前にいきなり現れて、びっくり。

トラックそのものが広告なんですね。便器用の洗剤。

荷台には大きな便器が3つ。そしてフタがゆっくり開いたり閉じたり。さらに揃ってぐり~~んと回っていました。

運転手さん、どんな感じかな?

注目されて楽しいかな?
Posted at 2005/07/05 18:33:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | まじっすか? 千状万態・・ | クルマ
2005年07月05日 イイね!

「麺家 大輝」、チャーシュー丼

「麺家 大輝」、チャーシュー丼ラーメンだけでは満腹になれない方、こちらをどうぞ。

ロースのチャーシューを一口サイズに切り、ちょっと甘辛の特製ジャンと絡めたものをご飯の上に乗せたもの。

このジャン、生野菜にちょっと付けて食べてもおいしそう。

(すみませぬ、手ぶれておりやした・・・ 不覚!)
Posted at 2005/07/05 18:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン、そば、麺類紀行 | グルメ/料理
2005年07月05日 イイね!

「麺家 大輝」、特製らーめん

「麺家 大輝」、特製らーめん魚節のダシが良く効いたしょうゆ味の「新潟ラーメン」です。

千葉で同じようなしょうゆラーメンでしたら、検見川の「蓬莱軒」や、大網の「みたけ」、千葉の「海空土」が有ります。

「蓬莱軒」は同じく新潟ラーメンですがしょうゆが薄目で滋味あふれるダシがじんわり味わえるコンソメスープ的なラーメン。方や「みたけ」や「海空土」はダシを前面に出し、魚の旨みのパンチの効いたしょうゆラーメン。

この「大輝」はちょうどその中間くらいに位置する感じです。ダシは十分に出ているけれどエグミなど微塵も感じさせない上品な味に仕上がっています。

そして麺は中太のちぢれ麺。スープが良く絡みます。ロースのチャーシューも歯ごたえありふんわり。で、一番のお気に入りが味付け玉子。中の黄身が良いあんばいに半熟なんです。

これはトッピングをすべて乗せた「特製ラーメン」。これまたお勧め!
Posted at 2005/07/05 18:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン、そば、麺類紀行 | グルメ/料理
2005年07月05日 イイね!

「麺家 大輝」、みそらーめん

「麺家 大輝」、みそらーめん「みそラーメン」って、難しいですよね。

余りにもみその味が表に出ると、それだけの味でダシは弱くても、極端な話、ダシは無くてもそれなりに何とかなっちゃう訳ですよ。

みそが薄いとだるくて弱いし、逆に濃いとしつこいばかりで飽きてきちゃう。

ここのみそラーメン、とってもやさしい味でした。白みそがベースなのですがやはりスープは魚のダシですね。そしてみその味わいが強く、適度に炒められた野菜の上にはすりゴマが振りかけられています。

コーンはトッピングなんですが、スープには鶏肉のそぼろが入っていて、しつこくなく良いアクセントになっています。

お勧めですよ!
Posted at 2005/07/05 18:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン、そば、麺類紀行 | グルメ/料理
2005年07月05日 イイね!

かにに挟まれて・・・

狭い路地を流れる小さい小川や溝。当時、私の町の溝は石組みでした。山から湧き出した綺麗な水がさらさら流れていて、その上には乗り出すようなアジサイの花と大きな葉。さわやかな清涼感が溢れていました。

その石組み、古いものですから大きな石の間には隙間があります。その隙間からは雑草が生えていて、陰に隠れるように大きなカニが沢山居ました。そのカニ、釣って遊ぶと面白いんです。

オオバの葉を丸めて1メートル長くらいのタコ糸で結び、反対の端は竹のような棒に結びます。石の隙間で出入りしているカニの前でちろちろ動かすとかにがむんずとはさみでオオバを掴むんですね。

そこで静かに持ち上げるんですが、それが強いとはさみを放したり、うでが根こそぎ外れたりするんで、ふんばるカニの抵抗を調整しながら釣り上げるんです。なかなか面白いっす!

あるとき、釣ったカニを4~5匹ビニールにいれて持ち帰りました。容器とか思い浮かばなかったので風呂の洗い場に置いておいたんですね。子供は直ぐに忘れちゃいます。その日の私がそうでした。

夜中、寝てると足の小指がちくっとして目が覚めました。寝ぼけてましたが、”なにか”の存在は気配で感じました。頭の上に垂らしている電気の紐を引いて電気を点けて見ました。

足の小指には、昼間釣って持ち帰って置きっぱなしだったカニが一匹ぶら~~んとぶら下がっていました。

そりゃあ、もう、オドロキ!泡なんか吹いてるし・・・

あれ、残りのカニはどこへ脱走したんだろ??
Posted at 2005/07/05 14:58:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 五島・やんちゃ期 | 日記

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation