2005年07月07日
ショッピングセンターなどの駐車場出口にいる、交通整理のお兄さん達をどこまで信用しています?
私が良く使うスーパーの出口は奥まっていて左右の見通しが悪いので、出るタイミングは整理のお兄さんの指示にかなり左右されています。このタイミングも人によって違ったりするんですよね。
かなり余裕が無いと出してくれない人。ドライバーの機敏な発進が無いと際どくなってしまうタイミングでも出す人。通行人が居なくなるまで待つからいつまで経っても出してくれない人。通行人の波を判断して通行人も整理しつつ出す人。
運転のタイミングが個々人で多少違うように、指示のタイミングもそれぞれで違うんでしょうね。そしてその指示を受ける運転手のタイミングもこれまた違うから窮屈だったりまどろっこしく思えたりするんでしょう。
実際、指示されて道に出たら後続の車が結構近かったりしてヒヤリとした事もたまに有ります。私は結構せっかちなんですが、のんびりした方とかだったらもっと際どかったはず。
因みに指示に従ったうえで何かあった場合、どの程度の責任を交通整理の人に問えるのでしょうか?
まあでも、道はいろんな人が集まる公共の場、もちろん最後は自分の判断ですから用心には用心の上でということで。
ところで安心して指示を信用できる交通整理の人と、不安になってしまう人が居るんだけど、何が違うんだろう? 長年の経験から醸しだされる余裕かな?
Posted at 2005/07/07 15:36:37 | |
トラックバック(0) |
まじっすか? 千状万態・・ | クルマ
2005年07月07日
七夕ってどういう話なんだっけ~ 織姫と牽牛が出てきた気はするけど、良く考えたらあらすじは忘れてしまったな~~
千葉は明るくなってはきているけど・・・・、でも雲は晴れそうにないね。
年に一回しか逢えないんだっけか?今日は雲の向こうで密会かな。
ん・・・・、でも彼らは何十億年も生きてるんだよね~
てことはよっぽど私らより逢ってるってことじゃ~~ん!
Posted at 2005/07/07 12:49:23 | |
トラックバック(0) |
日々の事ども | 日記