• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2005年08月15日 イイね!

時は変われどサザエさんはサザエさん

昨日久しぶりにサザエさんを見ました。

あのオープニングのイントロが聞こえてくると、「あ~~週末も終わりか~~ 明日は月曜か」と思ってた小さい頃の記憶は大人に成った今でも全く同じなんですね。なんだか夕焼けとカラスが似合います。

ワカメちゃんの声が変わってちょっと大人になりましたね。

にしても、今も昔も変わりなく、あの番組には”邪”というものが有りませんね。安心して見れます。

話のなかでサザエさん一家が「じゃあ、外食でもしようか」ということになりました。かみさんと顔を見合わせました「そういえばサザエさんちって外食しないよね。喫茶はあってもレストランとか見たことないよね!」

いつも一家揃ってちゃぶ台囲んでだんらんですもんね。現実では難しいシチュエーションでも、サザエさんちがそういうゆとりを見せてくれるとこっちまでほっとしますね。

因みにこの外食とは、波平とマス男さんは庭にテーブルだしてビヤガーデン風、他のみんなは縁側にテーブルを出してオープンエアーの夕食でした。暑い夏の夜のひとくふうでした。

ところでサザエさんって、画面の左右にしか動きがないですよね。言ってみれば2次元の動き。それが絵に安心感を与えるひとつの要因でしょうか。でもね、一度だけ”奥”に動いたのを見たことあるんですよ。

玄関前の道路面にカメラがあって、それを踏み越えて玄関に入って行くっていう構図。ドラマや他のアニメでは普通ですが、サザエさんでは新鮮でした。
Posted at 2005/08/15 16:41:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事ども | 音楽/映画/テレビ
2005年08月15日 イイね!

ほんとに魚ってそんなに危険なのか!?

厚生労働省が今秋から以下のようなことを国民に呼びかけるらしい。

「マグロには有機水銀が微量ではあるが蓄積されており、大量に摂取すると胎児に悪影響を及ぼす可能性がある。妊婦や妊娠の可能性のある人は摂取量を考慮するように」

らしい。数年前は同様な事をキンメやメカジキについて通達し、そのあおりを食ってキンメの価格は暴落、一時期市場から消えたことがあった。その時にもマグロはリストにあったものの「キンメほど摂取しないから」ということでマグロについての通達は控えたられたとか。

お笑いの魔邪風に言えば「ハァ~?」

ほんとにそお?普通の家庭でマグロよりキンメのほうを食べてる?マグロの刺し身よりキンメの刺し身のほうが出てるかい???

わしゃあ~キンメが好きだから毎日でも食べたいけど、そうそう魚屋でお目にかかれないし、有ってもそんなに手ごろな値段でもないぞ?

「煮物にしたら一度に多く食べるから」って言う意見ありそうだけど、「それにしても」だよ。そんなに接近してるかい???

どこか違う地域を標準にしてるのかなぁ~ うちの周りだけかなぁ?

「新たな基準は、平均的な1回分の摂取量を80グラム(刺し身1人前程度)とした場合、クロマグロ(本マグロ)、メバチマグロは週1回まで、ミナミマグロ(インドマグロ)は週2回まで。」

これ聞くとかなりヤバイ風に取れるでしょう?ほんとにその基準で合ってる?

確かに胎児の感受性は高いだろうし作用量も小さい値だとは思うけど、週に一回でもうだめなの???

なんだかどこまでがあってる話しなのか疑心暗鬼。そのうちサプリメントじゃないけど、動物の合成飼料のようなものしか食べれなくなるんじゃない?

わたしゃ「好きなもん食って死ねりゃいいわい」なんて思ってる天邪鬼。 

とはいえ国の専門家による発表。身に覚えのある方、心配な方は注意をするに越した事はないようです・・・

Posted at 2005/08/15 11:46:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | まじっすか? 千状万態・・ | ニュース

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/8 >>

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation