
ご存知の野麦峠、ふもとには野麦地区があります。その名前はこれに由来すると言われています。
植物はクマザサ。峠から周囲の山域にかけて斜面は広い範囲でクマザサに覆われています。そのクマザサ、40~50年に一度、いっせいに花を付けるそう。そして種を落とす頃にそれまで苗で繁殖したクマザサは枯れるのだそうな。世代交代なんでしょうか?
以前はクマザサのこの花を野にある麦に見立てたのだとか。つまり”野麦”ですね。
野麦峠の資料館、入り口に一株展示されていました。
Posted at 2005/09/06 18:21:21 | |
トラックバック(0) |
旅先にて | 旅行/地域