• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2005年11月02日 イイね!

清峰高校、センバツ当確!

高校野球の秋季大会が全国で行われていまして、沖縄で行われている九州大会もまさに佳境!

本日、夏の甲子園で話題を集めた長崎の清峰高校が準決勝で佐賀の伊万里商校を下して決勝に進出しました。祝!!

というわけで、来春のセンバツに選ばれることはほぼ確実!ここ最近、長崎の高校がセンバツに選ばれることが無かっただけに嬉しい!

ところで、今大会の台風の目というか主役は石垣島の八重山商工。今日は前評判の高かった延岡学園と準決勝を戦っています(現在4-0で勝っています!)

実はこのチームの主力は、リトル・シニア世代の大会で目覚しい結果を残しています。日本一になっただけでなく、世界大会でも3位になったほど。そのときの監督がそのまま高校の監督に就任し、部員・監督はかれこれ9年ものおつきあい。清峰同様、まさに地域のチーム。

ここまでの勝ち上がりはフロックでもなんでもなく、実力でしょう。

来春のセンバツ、沖縄本島以外の島の高校から沖縄代表が初めて出場することはまず間違いないでしょう!野球ファンのみなさん、記憶にとどめて置いてください。

ちなみにベスト4は、清峰(長崎)、八重山商工(沖縄)、伊万里商(佐賀)、延岡学園(宮崎)。
Posted at 2005/11/02 14:03:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2005年11月02日 イイね!

生徒会年賀はがき

昨日から年賀状が発売開始されたことで思い出しました。

私のふるさとの中学校(全校生徒80人程度)では、生徒会独自の年賀はがきがありました。生徒は一枚5円くらい(?)で買います。そして期限を決めて校内のポストに投函し、生徒会でそれらを仕分けした後、通常の年賀はがき同様に正月の早朝に地区の代表者(地区長)が配って回るんですね。そして正月明けにはやはり抽選会!

何を隠そう、私は3年のときは生徒会の議長でかつ地区長でした。なので、企画やはがきの発注、仕分け、そして早朝の配達と大変でした。朝が寒くてね~~~

普通、部活の先輩はもちろんですが、ちょいと怖い先輩にも生徒みんなが出します。そして同級生にもほとんど全員に出すので、小さい学校とはいえその総数たるやすっごい数でした。

ここでも届いたはがきの数で悲喜こもごもの物語があるわけですよ。狭い校内ですからすぐわかりますからね。やっぱりね~~~、差が出るんですよ。

今でもやっているのかなあ~
Posted at 2005/11/02 10:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 五島・やんちゃ期 | 日記
2005年11月02日 イイね!

道の駅「天城越え」

道の駅「天城越え」天城へ向かう国道414号線、天城峠のすぐ手前にあります。

もちろん伊豆の踊り子とは切っても切れぬ間柄、伊豆近代文学博物館や井上靖旧邸、森林博物館などなどの施設も併設されています。私たちが訪れたときには社会見学だったのか、近くの高校生が多数訪れていました。

売店にはもちろん多数のわさび関係の商品。摺ったものをつけたソフトクリームもありました。そしてオリジナル商品は「天城越え手ぬぐい」

記念きっぷは1273番でした。
Posted at 2005/11/02 00:18:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1 234 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 25 26
27 2829 30   

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation