2005年12月12日
ヤンキースのポサダ捕手、プエルトリコからの出場を希望していたそうですが、「怪我などが心配」というヤンキースの反対で出場の道が閉ざされそうです。判らなくも無いですよね。
私が応援するマリーンズも8人が参加するらしい。本人たちが希望し、世界を経験することで将来の糧になるとすれば大いに意味があるでしょう。いち野球ファンとして彼らの活躍を期待するとともに応援したいと思います。
がしかし・・・、マリーンズファンとしては「複雑な心境」と言うのが正直な気持ち。29人中8人。それも先発3本柱と中継ぎの2人。つまり主力投手がみんな行っちゃうわけですよ。明らかに偏っているでしょ!?
WBCの決勝は3月20日。パリーグの開幕は3月25日。果たして間に合うの?野手は何とかなるにしても投手は!?
俊介はまあ当然。清水はオリンピックでの経験などの経歴を考えてのことと考えても、はたして小林宏之や藤田、薮田が日本の投手ベスト10くらいの投手として選ばれていることがほんとに妥当なんだろうか。
確かに今年のマリーンズは強かった。でもそれは打と守と投がかみ合ったチームとしての話。個々の能力を考えればもっと他にも有望な投手が居るんじゃないか?川上は?西口は?斎藤(和)は?三浦は?中継ぎ抑えなら、岩瀬は?三瀬は?久保田は?
打者・野手にしてもそう。金本は?今岡は?赤星は?井端は?荒木は?
日本シリーズ前はあれだけもてはやされていた阪神の選手がほとんど出なくてもメディアは阪神に媚を売るのかそれらの論評はなし・・・ 金本・今岡は最強のクリーンナップじゃなかったの?
結局、プロ野球改革に熱心な球団と自チームを保護したい保守的な球団のチーム事情だけで選ばれたんですよね?ある意味王さんも大変。
スポーツ界でも「正直者がバカを見る」じゃあ子供に夢も何もないんじゃないかい?体調も大事ですが、その前にプロ野球の人気ががた落ちで存続が危ぶまれたら野球どころの話じゃなくなりますよ?選手の皆さん?
ところでマリーンズの来年開幕の相手が王監督のソフトバンク。場所は福岡。投手陣が全員時差ぼけ必至なマリーンズに比して、ソフトバンクはエースの斎藤と新垣、押えの吉武、馬原が万全の体制で開幕にあわせてくるだろう。
極端にうがった見方はしたくないけど、でもやっぱり、ね・・・。
トヨタカップじゃないけれど、やはりバレンタインの言うようにクラブチーム単位での大会のほうが良さそうね。
Posted at 2005/12/12 12:35:15 | |
トラックバック(0) |
スポーツ | 日記
2005年12月12日
先日の読売に出ていた記事なんですが、いいアイディアだなあと思ったのでここで紹介。
レンタサイクルと言えば今までは観光地での話でした。そのレンタサイクルを違法駐輪防止などの対策としてJRや自治体が利用しようという動きが出ているらしい。その名も”えきりん君”。
駅周辺にレンタサイクルを経営し、それらを毎日通勤する会社員や学生に利用してもらうわけです。朝、自宅から駅に乗っていって返還し、帰宅時にはまた別の自転車を借りて帰宅。
利用料金を元来の駐輪場料金並かそれ以下にすれば借りるほうとしてもメリットがあるわけですね。毎朝駐輪場所を気にする心配も無いわけですし。月に1500円~2000円程度のレンタル料にしたところ口コミで人気が広がり、今では大阪府内だけで67箇所の営業所があるとか。
10月1日、近江八幡駅に15番目の店がオープンしました。現在3、400台の自転車が4、000人の客で利用されているらしい。
違法駐輪が後を絶たない私の最寄駅。広い駐輪場を取れないところこそこういった対策を早く講じて欲しいもの・・・
Posted at 2005/12/12 10:17:17 | |
トラックバック(0) |
日々の事ども | 日記