• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2005年12月14日 イイね!

「なか卯」にて

毎週火曜はテニスの(激しい)レッスンがあるので、その前に「なか卯」で軽く食事をします(今ならカキフライを卵とじにした「カキとじ丼」がお勧めです)。いろんな人が居ます。そして大体常連さん。

3回に1度は遭う30代のお姉さん。店に入るや決まった席に着く前に先ず缶ビールをオーダー。飲み終わると追加。4~5本。その間食べ物は一切オーダーしません。必ず私たちが先に出るのでその後の挙動は判らず・・・

いかにも新人さんの女の子。かみさんのオーダー”うどん大盛り”。厨房にコール「そば大盛り1丁!」。2人して「ん?いま”そば”って言わなかった?」「別の人のじゃない?」。そして来たのは”そば”大盛り。もちろん返品。「急いでお持ちしますっ!」

すかさず新しい客「持ち帰りで牛丼2つ」厨房で「並2つ!」。再びかみさんと顔を見合わせ「んっ?」。そして出てきたのは牛丼2つ。お客「いや、”持ち帰り”って言ったよ・・・」「すみませんっ!」

客は私たち含めて4~5人。がしかし厨房だけはてんやわんや・・・ 当の女の子はフロアでパニクるばかりでオドオドうろうろ。

ドラマとかで出てくる牛丼屋のいちシーン。かっこいいイトレンディ俳優の主役の後ろでエキストラが演じる普段の情景。いかにもそんな情景。

あ、決まった曜日、決まった時間に親子丼とうどんをすする私たちもそのいちシーンの大事な二人かな。
Posted at 2005/12/14 14:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事ども | 日記
2005年12月14日 イイね!

マツケン弁慶の反乱!?

いやあ~「マツケン弁慶」も立ち往生しちゃいましたね。

私が日本史を好きになったきっかけが「源義経」との遭遇だったんで、感慨深く見させていただきましたよ(タッキーが屋根を突き破って空に飛んでいったのは驚きましたけど!)。

やはり後半のヤマは「安宅の関・勧進帳」と「弁慶の立ち往生」でしょうね。さすがに”暴れん坊将軍”でならしたマツケン、時代劇だと”さま”になります。両回とも泣かせて頂きました・・ およよ・・・

そのマツケン、「すきうたアンケート」の上位にランクされながらも落選した紅白のまさに裏番(テレ東)で”マツケンサンバ1・2・3”をメドレーで歌うらしい。時間にして約15分。去年の瞬間視聴率で白組最高、そして”義経”で準主役だったマツケンが今年は外され、反対にNHK紅白の強力な”刺客”。

いや~~、今の世も兄弟関係ない仁義無き戦は続いているようです!

ところで「義経」。衣川で主従が順々に討たれて行きましたけど、あれってギャラの順番ですかね?最初はチビノリダー。あれ?うじきつよしでしたっけ?ナンチャンの最後は”カニ”でした(あれはアドリブ?)。

「大河ドラマ」と言えば、昔はとても厳格でちょっとでも時代考証がおかしいと大変なことになってました。それがいまや、ねぇ・・・

タッキー、上戸彩、小池栄子、石原さとみ・・・。足が長くってソース顔で、まさに現代人に象徴的な容姿の人が最近良く使われてますけど、古代・中世の日本にそんな人たちが居たとも思えないし、なんだか錯覚を起こしそうですよね。やはりこれも時代の流れなんでしょうね。

さて「マツケン弁慶」、NHKに恩を返すことができるか!
 
でも私は・・「吉田X小川」を見そう。もしくは酔って寝てるか!?
Posted at 2005/12/14 13:41:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | まじっすか? 千状万態・・ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     1 23
45 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 2627 28293031

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation