2005年12月22日
500年前の本に書かれてあるらしい。
「八角」ってご存知ですよね?古くから使われている香辛料・漢方のひとつですね。と、同時に、実は「タミフル」の原料でもあるんですよ!
何か思い浮かぶことがあるでしょう!?
インフルエンザの数少ない特効薬として用いられている「タミフル」。その副作用とも思われる事例がいくつか挙げられています。「服用していた児童がいきなり走り出して事故」などなど。
500年前から同じようなことが観察され、八角に起因する事例として同定されて、そしてちゃんと記述されていたわけですよ!
古のひとはすごかった・・・・
Posted at 2005/12/22 14:18:55 | |
トラックバック(0) |
まじっすか? 千状万態・・ | 日記
2005年12月22日
と別のスポーツ紙に出てたから驚きましたよ。
誰と!マジで!!
何のことはない、対戦の合間もしくは前後、リングでコンサート開くんですね。
ふう・・・
Posted at 2005/12/22 11:47:34 | |
トラックバック(0) |
まじっすか? 千状万態・・ | ニュース
2005年12月22日
今までTu-kaの携帯を約2年以上も使ってきていたんですが、さすがにバッテリーの減りが顕著なもので・・・
auの”W32H”にしました。WINなる新しい方式を採用しているのでメールの送受信が早いこと早いこと!いや~~~、おちおちボタンの押し間違いなんかできませんね!
でもって、機能が多いこと!ナビはついてるし、FMも聞けるし、PCの画面すら見れちゃう・・ サイフ代わりにもなるんだって!やること多くて困ったもんす!とりあえず”自分の番号”を見れるようにしとかなきゃ・・・(覚えてます?)
あ!これで出先からも”みんから”を見れるようになるのかな?
しかし・・・、ハンズフリーの通話はできるものの、オデッセイHDDとのケーブル接続によるデータ送受信はできなくなりました。
オデッセイ君も私と同じで携帯の進歩に付いていけないんですよ。まだ1年半しかならないのに・・・
というわけで、ただいま通信カードを手配中です。ま、ナビデータやHDDに落としたCDの曲名ダウンロードなど、今後のデータの送受信はすべて通信カードで行うという割りきりがついてよかったのかもしれません。結構バッテリーが心配だったりしたんですよね。
カード、早く来ないかな・・・
Posted at 2005/12/22 11:23:52 | |
トラックバック(0) |
日々の事ども | 日記