• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2006年01月16日 イイね!

鉄筋の代わりに竹筋の鉄道橋。

といっても偽装問題の話じゃないですよ。

戦時中に作られた、長崎県の松浦鉄道の福井川橋。鉄筋の代わりに竹を組んで補強した可能性が高いとか。

地元の人たちの間で伝えられていたことを学術的に検証するプロジェクトが始まるようです。

金属が不足し極力回収されていた戦時中にあって、鉄の変わりに竹を組んで補強したといわれるこの橋の強度はなんら問題が無く、その美しい造形でも人気なこの橋はさらに知名度を上げそう。

ちゃんと頭を使えば安いコストで工夫ができるんですね。先人の知恵はやはりすごい!

2006年01月16日 イイね!

登山靴がぁ~~~

昨日、何の気なしに下駄箱を開けてみた。

男って靴に無頓着な人が多く、いつも玄関に出ている普段靴では無い革靴を必要とされる機会でもないと下駄箱を開けることもほとんど無い(自己弁護)。

何の気なしに開けてみた。そして目がテン・・・ 愛用していた皮製の登山靴がカビにまみれていた・・・(涙)

山で命を預ける登山靴。少々値は張るけれどソールがしっかりしていて張替えができて、不安な足首もやんわりと包んでくれるそれなりの良い靴を買っていた。ドイツのローバ。

かなりショック!

がしかし、とうていこれしきで捨てるわけにはいかん!ブラシで表のカビを落として軒下で陰干ししてやった。

もうしばらく陰干しをしてオイルを塗ってやろう。

皆さんも、しばらく見てなかったところは定期的に開けてみた方がいいですよ。おくそこから思わぬものが出てくる可能性がありますよ・・・

アオカビだらけのパンとか?
Posted at 2006/01/16 14:50:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の事ども | 日記
2006年01月16日 イイね!

李、移籍騒動について思うこと。

今年のオフ、あちこちの番組で選手を見ますな。優勝したらメディアの対応はこんなにも変わるものなんでしょうかね。

ところで、李がごね始めましたね。前々からG希望という話は出てました。江藤が去った今、良いチャンスと捕らえたんでしょう。守備機会も理由らしいですが、韓国でも有名なGにブランド志向を持っていたらしいし、本人も周囲も。

マリーンズファンの私の意見は、「2年間お疲れさん。Gでがんばってください」。去年成績が伸びたとはいえ、HRは30本、2割6分そこそこの打率でした。それで2億5千万は最大限でしょ~!赤字球団だし。美人な奥さんが見れなくなるのと、ユニークな虫取り網応援が見れなくなるが残念かな・・・

彼は力勝負の多いセ・リーグの方が向いてますよ多分。事実、去年活躍が目立ったのは交流戦と日本シリーズでしたからね。SHとのプレーオフなんて1試合4三振なんてこともありました。

それを踏まえて、これ以上の上積みはしないという球団の姿勢をわたしゃ支持しますよ。そんなお金があるなら若手やその環境にもっと使ってほしい。

韓国とのパイプが細くなるのは球団としてはデメリットかもしれないけど、それ以上にメリットがあると捕らえています。まず去年ファームで活躍した有望な若手選手の出場機会が増えるはずですからね。

大松や竹原なんていう足が使える和製大砲を眠らせておくのはいかにももったいない!戦力が整いつつある今だからこそ、次代を担う若手をさらに発掘し、積極的に起用して育ててほしいですね。まさに西岡や今江みたいに。

外野なら大松や竹原・・、内野なら早坂、塀内、正人・・、今がチャンスだ!のびのびやってくれい、みんな応援してっぞ!

あ、ジャイアンツさん、李はあげますから小坂はぜひ返してください・・・ トレードということで・・・
Posted at 2006/01/16 12:15:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation