• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2006年01月27日 イイね!

PC回収

PC回収最近はPCを買い換えるのも大変になりましたね・・・

回収のシステムが開始される前に購入した機種に関しては有料でメーカーに引き取ってもらわないといけないんですね(もしくは自治体指定の回収業者か、自営の回収業者?)。

以前使っていたPCは捨てれずに取っていたんですが、やっと重い腰を上げることにしました。当然そのシステムが始まる前のもの。なので手続きが大変なんです。

NECのHPで廃棄したい機種の型式と住所氏名を送信。NECから廃棄手数料の振込用紙が送られてきます。振込み確認後、NECから”エコ回収”のステッカーが送られてきます。回収するPCを個人で梱包し、その箱にステッカーを貼ります。そしてそれを郵便局に持ち込んでNECに送ります・・・

1ヶ月も2ヶ月もかかっちまう・・・ そして今回の回収費用(LCDと本体)が6,300円!

プリンターやそのほかの周辺機器はもちろん完全拒否。なので別の廃棄手続きが必要。

わしゃあエコ回収に協力したいから面倒な手続きにも従うけど、こんなんじゃ道端に捨てる人も増えるわなあ~ もすこし簡単な方法はないんかいな~

Posted at 2006/01/28 00:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事ども | 日記
2006年01月27日 イイね!

これほしい!

これほしい!誰かさんが見つけた大きな車のラジコンに引き続いて、私も楽しそうなラジコン見っけました。

幕張のカルフール、そのおもちゃ売り場をぶら~~っとあるいてたら、広い通路に山積みされている箱を発見。なんだろうと思ったらヘリコプターのラジコン。それも3000円!

うわ~~~、マジで買いそうになりましたよ。

ヘリの全長は50センチくらいあったかな。機体は発泡スチロール、ローターはやわらかいプラスチックのようでした。

垂直に飛び上がってホバリング、そしてその場で旋回。さすがに自由に飛びまわすことはできないようでしたけど、4分の充電で1分くらいは遊べるようでした。

いいな~、これなら部屋で遊べるなあ~
2006年01月27日 イイね!

給油ランプとの勝負

今までガス欠したことは無いけど、これが点いちゃうと心配になって何はともあれGSに気が向かっちゃいます。

わが車、走行可能な予想距離を随時見ることができます。ただしこれは参考的なものですから正確な値ではありません。

以前、帰りの関越でガスの残量が微妙なときがありました。SAで入れるか降りてから入れるか・・・

ナビで自宅までの距離を算出。同時に走行可能な予想距離を見てみました。この表示がまた微妙で、数値ではなく棒グラフで出るんですね。贔屓目もあって、「まあいけるだろう・・・」と。

関越は順調でしたが、途中の首都高でちょっとした渋滞に巻き込まれ思いのほか距離が稼げません。給油ランプも早々に点く始末。かみさんに内緒ながらもちょっと心配。エコモードに切り替えてエアコン弱め。

レインボーブリッジ渡った頃はほんとに微妙な数値。自宅までの距離とガス残存走行距離が抜きつ抜かれつ。暑いし気をもむし、いろんな汗が・・・

結局、ギャンブラーじゃないのであきらめました。ここで降りられるのは千鳥町ランプ。千葉の方はご存知でしょうが、ここから先一帯は工場・倉庫ばかり。いざGSを探すとなると無いものです。

357の反対車線にGSの看板が見えたので「ほっ・・・」。少し走ってユーターンするも、なんと休日休業!逆にユーターンしたばっかりにますます見知らぬ倉庫街・・ あせりましたよ~ 知らない倉庫街で右往左往「おれ、どこに行っちゃうの~~」

ようやく個人営業の小さなスタンドを見つけた時はまさに地獄に仏でした。

結果論として、さまよった距離があれば余裕で自宅に帰れてました・・・。でも怖いですよね、実際にどの程度走れるのか不明なだけに。
Posted at 2006/01/27 15:36:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | オデッセイ | 日記
2006年01月27日 イイね!

ナイナイ岡村といえば・・・、元テレ

フライデーされて賑やかですね。ま、個人的に好きなタレントなんでがんばって欲しいもんですよ。みんな静かに応援してやれ~!

って思ってたら、そういえば・・・

岡村って、日テレの「元気が出るテレビ!」番組内の”ダンス甲子園”とかいうコーナーに出てましたよね。

あの当時はもちろん素人だったんでしょうが、小さいなりできびきびとしたブレイクダンスが上手かったのを覚えてますよ。

で、”ダンス甲子園”で忘れていけないのが今NHKの「氷壁」でも熱演している山本太郎。かれも出てました。それもブーメランのビキニ水着にゴーグルつけてキレキャラでした。

あの番組って・・・、もう20年以上も前の話なんですね~

大佛魂に半魚人に目覚ましバズーカに・・・ あな、なつかしや!
Posted at 2006/01/27 12:29:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイブーム、宇宙戦艦ヤマトなぞ | 音楽/映画/テレビ
2006年01月27日 イイね!

登下校の異変感知システム

痛ましい事件があった大阪の池田小。

各児童に発信機を持たせ、登校路に設置された受信機に登下校の通過予想時刻をインプットし、その児童の通過時刻がその予想から大幅にずれるとアラームが学校に発信され、映像も送られるシステムが開発されているらしい。

連れ去り等の、登下校時の犯罪抑止に効き目があると期待されているとか。

う~~ん、良くできたシステムなのか、どうなのか・・・

所詮、登下校時のみのシステム。そこまで拘束するならスクールバスで送迎したほうがよっぽど安心だし安上がりじゃないんだろうか?

わき目も振らず会話もせず、時間に追われてロボットのようにまっすぐ歩く子供たちを想像してしまいました。そして「エネミーオブアメリカ」・・・

しかし、こんなことをしなくてはいけなくなってしまった日本。この先どこへ行くんだろう。



Posted at 2006/01/27 10:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | まじっすか? 千状万態・・ | ニュース

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation