• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒部五郎のブログ一覧

2006年02月05日 イイね!

「水楓亭」、地鶏南蛮そば

「水楓亭」、地鶏南蛮そば私のオーダー。

大振りな地鶏にねぎにしいたけ、かまぼこがのった汁そば。

つけそばはそばのコシや香りがよく出てうまいんですが、私は汁そばも好きなんです。

ただ関東でいただく時の難点はスープがしょっぱいことなんですが、このお店の汁はそのしょっぱさが無く、最後まで飲み干せました。

蕎麦湯をこの鶏の旨味が出たスープで割って飲むとまたうまいんだ・・・
Posted at 2006/02/05 22:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン、そば、麺類紀行 | グルメ/料理
2006年02月05日 イイね!

「水楓亭」、ざるそば

「水楓亭」、ざるそば北茨城市のガラス工房シリカの近く、さらに福島方面へ進むとダーツ道の先のうっそうと茂った林の中に「水楓亭」があります。

石で挽いたそばはこしも香りも十分。のど越しが心地よくおいしく頂けました。

そばっておいしいね!

Posted at 2006/02/05 22:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン、そば、麺類紀行 | グルメ/料理
2006年02月05日 イイね!

福寿草

福寿草北茨城市の小高い丘にガラス工房シリカがありまして、すぐ裏手の斜面が福寿草園になっています。

少しずつ咲き始めていました。でも、これくらいが一番きれいで良いかも。

寒いですが、春は少しずつ、でも確実に近づいていますね。
Posted at 2006/02/05 22:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2006年02月05日 イイね!

「五浦観光ホテル 大観荘」、露天風呂

「五浦観光ホテル 大観荘」、露天風呂日帰り湯で入浴。昨年の6月、これまで「男女露天」として使われていた露天風呂のしきり壁が取り払われて「男性露天」となり、「女性露天」は新たに新設されました。

つまりお風呂が大きくなり、余裕ができたわけですね。

というのもうなずけます。このお宿「日本秘湯を守る会」の会員なんですが、料理にも定評があるために予約が大変なくらい人気なんですね。

この日もなにやら集会があった模様で宿泊棟は大変な客でした。さぞや風呂も大込みだろうと思ってましたが、訪れた11時30分くらいでは先客は1名。その方も時期に出られましたので貸切になりました。昼前が狙い目ですよ。それにしても贅沢~ 

露天のすぐ目の前は太平洋、そしてその向こうには福島県・小名浜あたりの海岸線が見渡せます。

お湯は塩分が高くしょっぱい。そしてアブラ系の匂い。カルシウム分も高いようで、ぎしぎし感がして、岩風呂の周囲には固化した成分が多数析出していました。

いい湯ですよここ!人気なのにはわけがある。できたら宿泊してゆっくり入りたいな・・・
Posted at 2006/02/05 21:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・温泉宿 | 旅行/地域
2006年02月05日 イイね!

ウィルコムのカードきました

ウィルコムのカードきましたウィルコムのインターナビ専用のPHS通信カードがきました。

まだセットアップしてないんですが、さてどんなもんなんでしょうか?どなたかすでに試された方います?

今はとりあえずRapiraカードを使用しています。これで費用・接続効率など比較してどちらかに決めるつもりなんですけど、さてどんなもんなんだろう。

あとでセットアップしてみよ。
Posted at 2006/02/05 21:07:08 | コメント(1) | トラックバック(1) | オデッセイ | クルマ

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

    1 2 34
5 6 7 8 910 11
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 2728    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation